第292回 天満講談席〜特別公演・水戸黄門漫遊記特集(19-091)
18:30 北区民センター
・旭堂左楽 長屋の出世
・旭堂左京 江戸物語
・旭堂南左衛門 扇の掟
中入り
・旭堂南歩 牛盗人
・旭堂左近 荒浜藤蔵
・旭堂左雲 矢の根八幡の由来
ツレと別れて、久しぶりの天満講談席。
以前は、当日1,500円、現在は電話予約で1,500円。
この、「電話予約の手間」が大きな障害になっている。
当日飛び込みで「行ってみよう!」って思った時に、予約をしてないと2,000円。
じゃ、予約しておけばいいやんって思われるかもしれないけど、どうしても行けなくなる日があったりするので。
いっそ、前売り券が手軽に手に入るなら、行けなくなれば自分のせい。
電話予約だけなら、申し訳なくって。
で、このブログを書くのに、出演者の方ほとんどを知らないので、下準備のために上方講談協会のHPをみていると(11/4午前中)「ご贔屓連」というのがあるそうな。
年会費12,000円(税込13,200円)で、会員特典として、
・協会主催講談会(天満講談席/北区民ホール・上方講談を聞く会/動楽亭)がフリーパス
・年間12枚の「ご贔屓拡大招待券」を進呈
・ほか、「優待」の会がある
「拡大招待券」は二人でも一人分でいけるんやろうか、「優待」はどこでどんな会があるのかわからないけど、とりあえず、北区民センターと動楽亭の1,500円の会に9回行ければ「元」が取れる。(予約をしないでも良さそう。)
ネットで申し込みができるそうなので、申し込んでみよう。
ということで、今日はこれまで聞いたことのない人がいっぱいの講談会。
チラシには副題で「若武者研鑽会」とある。
開場時間よりかなり早め目にやってくると、ロビーに南歩さん他、講談師の方々。
南歩さんがワタシを紹介してくださり、ほかの方とも少しお話を。
うち、一人の事務局の方から、「もしかして、贔屓連に申し込んでいただいた方ですか?」
「そうです。今日、自分で写真を撮って申し込みました。」
「ありがとうございます。実は、第1号ですよ。」
以下の情報は上方講談協会のHPによるものです。
旭堂左楽さん、平成29年10月入門だけど、昭和40年生まれの50代半ば。50代での入門って頑張るな〜。
演目は、長屋の出世。
旭堂左京さんは、平成20年12月入門の昭和44年生まれ。
演目は、江戸物語。
話し方に南左衛門さんに似てるところがある。
中トリに旭堂南左衛門さん、扇の掟。
旭堂南歩さん、ツイッターで検索すると、なんと、今年の3月に弟子入りしたところらしい。
南左衛門さんの一門会だから、南左衛門さんのお弟子さんでも一番新人。
演目は、牛盗人。
優しそうな話し方で、将来有望株。
旭堂左近さんは昭和37年生まれの、平成27年3月入門。
演目は、荒浜藤蔵。
黄門様より、荒浜藤蔵の「ニン」かも。 (失礼!)
続いて旭堂左雲さん、平成29年12月入門。昭和63年生まれ。
もちろんワタシはお初です。演目は、矢の根八幡の由来、初めて聞いた話。
後半でちょっとつまったのが痛い。
上方の講談界にもいろんな「新人さん」がいてはるんや。頑張ってください。
次回の天満講談席は、南左衛門さんの三番弟子、旭堂南舟さんと四番弟子南斗さんの登場で、来年1月13日(月)開催です。
(メモ 初めて聞いたの)
・長屋の出世 20170110 第273回天満講談席にて 旭堂南舟
・江戸物語 20150201 第3回力だめし講談会にて 旭堂南舟
・扇の掟 ? 聞いたことがあるんやけどな〜、タイトルが違うんかな〜?
・牛盗人 20170225 力だめし講談会にて 旭堂さくら
・荒浜藤蔵 20151014 第258回天満講談席にて 旭堂南鱗
・矢の根八幡の由来 初
ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村
最近のコメント