ハルカス寄席(25-6)
13:00
・菊池まどか 祐天吉松 飛鳥山
・桂 雀太 貧乏花見
・露の新治 一眼国
14:30
・笑福亭鉄瓶 替り目
・桂かい枝 今日の茶漬け
・旭堂南海 水戸黄門漫遊記 湊川建碑の由来
落語あり、講談あり、今日は浪曲まで。
盛りだくさんの演芸会。
菊池まどかさんは春のお話。祐天吉松 飛鳥山。
吉松が実の息子と再会を果たすところ。
桂 雀太さんは、貧乏花見。こちらも春のお話。
またまた声が掠れている。
露の新治さんは時事ネタをマクラに一眼国を。
あまり落語会では聞かない話で楽しかった。
第二部は笑福亭鉄瓶さんから。
佐ん吉さんとのコロコロラジオではダイエットしているとの話だけど、現れた時には「巨大化してる!」って思うほど。
演目は替り目。
桂かい枝さんは、南海さんの大阪府令和6年 大阪文化祭賞(現代演劇·大衆芸能) 受賞をマクラに、京の茶漬けを。
旭堂南海さんは、よく聞く水戸黄門漫遊記 湊川建碑の由来を。
声もいいし、安定感抜群。
ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村
最近のコメント