2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「月亭文都」の記事

2024.08.08

浅草木馬亭演芸サマーフェスティバル2024(番外 配信)

13:30 浅草木馬亭
・笑福亭呂翔  米揚げ笊
・旭堂一海   三方ヶ原の戦い
・国本はる乃  英国密航   曲師 沢村道世
・笑福亭たま  ちしゃ医者
・旭堂鱗林   藤井聡太物語~八冠への道
・月亭文都   夏祭浪花鑑

実際には8月8日に開催されましたが、玉川奈々福さん、桂吉坊さん、神田梅之丞さん、三遊亭萬橘さんの配信はなかったため、その編集の都合か、8月16日に視聴URLが送られてきました。
特に吉坊さんが聞けない(見られない)のが残念ですね。

_01443x2048

1448x2048

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.01.02

落語初詣・気分はご参詣(19-001)

14:30 森ノ宮ホール本館
・月亭秀都  鉄砲勇助
・桂雀五郎  かぜうどん
・桂 吉坊  鹿政談
中入り
・桂 九雀  これこれ博打
・月亭文都  高津の富



2016.01.09

第18回福島いこい亭〜おとしだま笑戦(16-002)

14:00 福島区民センター1階大ホール
・月亭秀都  鉄砲勇介
・月亭天使  初天神
・月亭文都  七度狐
中入り
・虹 友美(なないろ三味線)
・月亭八光  ちりとてちん
・月亭文都  時うどん

103

なんだろうか?
落語自体が面白くない。でかいホールで演目も全部がオーソドックスすぎるのか……。
で、一番楽しかったのが、なないろ三味線。中棹の時ははんなり聞かせていた虹さん、太棹に持ち変えるや、小さな体で三味線という「打楽器」を操る。
ベンチャーズから浪曲、落語のお囃子、河内音頭まで!
帰ってきてから、CDなど発売されてないのか調べてみましたが見当たらず、YouTubeで発見。
声がほとんどないバージョンですが、ぜひ検索を!
あー、もいちど野崎詣りを聞きたい!

 

2015.06.20

第716回田辺寄席(15-081)

13:30 桃ケ池公園市民活動センター
・桂 米輝 阿弥陀池
・桂ひろば 上燗屋
・月亭文都 茶屋迎え
中入り
・桂 文太 胴斬り
・桂文之助 宇治の柴船


026


 



最初に開口0番に上がった文太さん、「今日は泣きまへんで。」
この間の「ぷれみあむ落語会」での登場で思わず泣いてしまったことから。
今日の開口0番は「立川談志」さんのこと。
昔、談志・文枝二人会があった頃の話など…詳細は書いてはいけないそうなので…。

まずは大和郡山出身のオススメ米輝さんから。演目は阿弥陀池。
着物を着るとお坊さん、スーツを着ると893に見られるという、語り口はソフトで優しい。
ひろばさんは、上燗屋。
少し短めに…かな?
中トリは文都さん。
ちょい珍し目のネタで、茶屋迎え。
他には誰が演ってはるかな〜?確か染丸さんで聞いたことがあるような。
中入り後は、文太さんの胴斬り、文之助さんの宇治の柴船。
今回は抽選、当たりませんでした。
夜の部に期待!




2015.05.30

文都一門・春期講習会 都使秀席プロジェクトvol.4(15-066)

10:00 天満天神繁昌亭
・月亭秀都  宿屋町
・月亭文都  こぶ弁慶
・月亭天使  元猫
・月亭文都  猫の災難

Showphoto

例によって朝席は「まにまに」のモーニングから。
今朝も早起きして、仕事に出かけるのと同じくらいに「出勤」。
昨日は西成寄席のあと、「いもっちゃん」でちょっと飲みすぎた。
@hiroshiさん発見。最近朝席でもよく見かけるなー。きっと、もう200回くらい行ってはるんやろうなー。
さて、今日の会は上の演目通り、宿屋町〜こぶ弁慶の流れと、元猫〜猫の災難という組み合わせ。

 

 

さて、トップバッターは秀都さん、宿屋町。
う〜む、厳しい言い方をすればまだまだ人前でやるところまでいってないですね。
多分、練習ではもっともっとできてて、高座の上の緊張、というのもあるのでしょうが。

 

続いて文都さん「ぼろぼろの宿屋でしたが・・・」と噺を続けてこぶ弁慶。
文都さんも弁慶の名乗りでちょっと詰まりかけ、ヒヤッとしましたがそこはベテラン。わからないように元に戻りました。
オチは「夜のこぶ(瘤→昆布)は見逃しならぬ。」でも「相手が弁慶のことであれば、この手討ちは義経にせねばなるまい。」でもなく、聞いたことのない形。
「こぶがおぼろになった。」

 

さて、天使さん元猫。
元犬との違いを考えながら聞いてたけど、帯にじゃれつくところ、肉球、・・・。
何で「奉公人は足元を綺麗にせなあかん。」って主が厳しいのかと思っていたら、足袋を履き替えさせるためやったんですね。

 

続いて猫つながりで猫の災難。
こちらも最近持ちネタになったばかりの噺らしいけど、さすが酒呑みの噺だけあってこなれてる。

 

次回は9月13日だそうです。

2015.01.15

第348回NHK上方落語の会(15-004)

18:30 NHK大阪ホール
・桂 三度  隣の空き地  
・桂 文鹿  利き酒 
・林家菊丸  梅見の薬缶  
中入り
・月亭文都  饅頭こわい  
・桂 文枝  芸者千鳥・24才  

Img_1438_2


2014.09.20

月例 島之内寄席(14-125)

14:00 トリイホール
・桂 小梅  犬の目
・笑福亭鉄瓶 卒業式
・月亭文都  肝つぶし
・露の新治  井戸の茶碗
中入り
・桂 福車  青空散髪
・桂 文喬  猫の忠信




実は今日は、19時から四天王寺さんでの落語会のチケットをかなり以前から買っていて、そこに朝の法テラスが当選したもので、昼間の予定が全くの空白。
で、ねたのたね2を見ると、都合よく田辺寄席、動楽亭昼席、おまけに島之内寄席まである!

法テラスの終了が13時だったので、田辺寄席はムリ。
動楽亭は9月の最終日と島之内へは長い間行っていない、迷ったけど、まあ、今日は電車賃を使わない日ということにして、トリイホールの島之内寄席へ。

前の席のオヤジが体を右に左に動かすので、舞台が見にくく、おまけに後ろにまでもたれかかって、もう、邪魔で邪魔で。
中入りにさっさと席の移動…。

今日は法テラスといい、座席に恵まれないなー。

てなことを言いつつ、落語の感想を。
初っ端の桂小梅さんの犬の目、決して器用なタイプではなく、むしろ不器用なのか、けど、口先だけで妙に「小器用」にならずに、今のままスクスクと伸びていってください。(縦方向にも?)
続いて笑福亭鉄瓶さんは自作の創作落語、卒業を。
微妙にカセットレコーダー話題が入ってきたりして…。
師匠鶴瓶さんの青木先生的な噺。
お目当、月亭文都さん、古典のマクラを幾つかして、肝つぶし。
ご本人も悔やんでたけれど、サゲの一言にちょっと噛んでしまう…。
中トリには、露の新治さん、井戸の茶碗。
最近いろんな音源でいろんな方が(東西問わず)やってるのを聞いていて、さてさてどんな感じに仕上がってるのか?
新治さんらしさは所々に見られるものの、まだ、そんなにかけておられないのかな?

中入後は桂福車さん、ここから最前列、やや斜めで。演目は青空散髪、このまま天王寺公園で散髪屋を開業できそうな福車さんでした。
トリの桂文喬さんは、猫の忠信を。
なぜかマクラは文喬さんのお父さんの話。
研修医山田一郎のイメージがあんまり強すぎて(何度か古典も聴いてるはずですが…)、古典をちゃんとできる人はやっぱりいいな〜ってのが今日の感想です。

さて、ちょっと時間があいて、この後四天王寺さんに向かいます。

2014.06.28

第7回大日寄席〜祝!鶴志・都40周年、文都大名跡襲名 特選落語会(14-080)

14:00 守口市生涯学習情報センター ムーブ21
・桂 治門  牛ほめ
・桂かい枝  オトナの試験
・露の 都  悋気の独楽 
中入り
・月亭文都  粗忽長屋
・笑福亭鶴志 寝床



20140628012



都さん、マクラで、うちのごはんシリーズ「なすのみぞれ炒め」がとても美味しいとの話題を。
「今日、帰りにイオンで買って帰る人、5人はおると思うわ〜。」
で、残念ながら、この日には買えませんでしたが、翌日(6/29)買いました。
今夜、作ってみようっと。





2013.11.30

第41回桜宮寄席(13-112)

14:00 都島区民ホール
・月亭文都 おもしろ落語講座
・月亭天使 鷺とり
・桂 三扇 ちりとてちん
中入
・月亭文都、桂 三扇、月亭天使、はやしや絹代 お囃子セミナー
・桂 三扇 又も華々しき華燭の典
・月亭文都 粗忽長屋 

2013.07.12

第59回十三寄席噺のにぎわい(13-064)

18:30 淀川文化創造館シアターセブ
・林家愛染 狸の鯉
・月亭文都 青菜
・桂 米紫 餅屋問答
・月亭文都 宇治の柴舟

Y氏が先に行ってはるのは織り込み済み。
三列の椅子で、多分Y氏のカバンらしきものがあったのでその横に陣取る。
場内はほぼ満席。

愛染さんに、Facebookで「これが狸の鯉、フルバージョンですよね。」とメッセージを送ったら、フルバージョンは今度の優愛会でのお楽しみだそう。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

TASUKU ※ 落語散歩 〜文楽〜 おしどり かみじょうたけし ぱぱとはる めぐまりこ わんだふる佳恵 オール阪神 オール阪神・巨人 テント ナオユキ ビックリ! ツカサ 一龍斎貞司 一龍斎貞寿 一龍斎貞山 一龍斎貞心 三原佐知子 三原麻衣 三遊亭兼好 三遊亭円丸 三遊亭好楽 三遊亭小遊三 三遊亭楽太郎 三遊亭歌る多 三遊亭王楽 三遊亭白鳥 三遊亭遊吉 中川 桂 中野淀水 京山小圓嬢 京山幸乃 京山幸太 京山幸枝若 入船亭扇好 内海英華 千田やすし 古今亭志ん太 古今亭志ん橋 古今亭志ん輔 古今亭菊千代 喜味家たまご 国本はる乃 坂本頼光 天中軒すみれ 天中軒景友 天中軒月子 天中軒雲月 天光軒新月 天光軒満月 太平サブロー 宝井琴柳 宝井琴調 宮村群時 小泉エリ 幸いってん 幸助、福助 快楽亭ブラック 揚野バンリ 旭堂さくら 旭堂一海 旭堂南也 旭堂南亰 旭堂南北 旭堂南和 旭堂南喜 旭堂南左衛門 旭堂南慶 旭堂南文字 旭堂南斗 旭堂南楽 旭堂南歩 旭堂南海 旭堂南湖 旭堂南照 旭堂南璃 旭堂南舟 旭堂南華 旭堂南遊 旭堂南鈴 旭堂南陵 旭堂南青 旭堂南風 旭堂南鱗 旭堂南鷹 旭堂南龍 旭堂小二三 旭堂小南陵 旭堂左京 旭堂左助 旭堂左南陵 旭堂左山 旭堂左楽 旭堂左燕 旭堂左近 旭堂左雲 旭堂花鱗 旭堂鱗林 明石家のんき 春野 一 春野ココ 春野冨美代 春野恵子 春野美恵子 春風亭吉好 春風亭小朝 暁あんこ 月亭八光 月亭八天 月亭八斗 月亭八方 月亭八織 月亭可朝 月亭天使 月亭太遊 月亭文都 月亭方正 月亭方気 月亭秀都 月亭遊方 月亭遊真 東家孝太郎 松旭斎小天正 松浦四郎若 林家あずみ 林家うさぎ 林家そめすけ 林家なな子 林家卯三郎 林家小染 林家市楼 林家愛染 林家染丸 林家染二 林家染八 林家染吉 林家染太 林家染左 林家染弥 林家染雀 林家正蔵 林家正雀 林家竹丸 林家笑丸 林家花丸 林家菊丸 柳家かゑる 柳家さん喬 柳家小里ん 桂 一蝶 桂 七福 桂 三実 桂 三幸 桂 三度 桂 三弥 桂 三扇 桂 三枝 桂 三歩 桂 三段 桂 三河 桂 三若 桂 三語 桂 三象 桂 三金 桂 三風 桂 九雀 桂 二乗 桂 二葉 桂 優々 桂 出丸 桂 勢朝 桂 千朝 桂 南光 桂 南天 桂 吉坊 桂 吉弥 桂 団朝 桂 坊枝 桂 塩鯛 桂 天吾 桂 宗助 桂 小枝 桂 小梅 桂 小留 桂 小米 桂 小軽 桂 小鯛 桂 弥壱 桂 恩狸 桂 文三 桂 文也 桂 文喬 桂 文太 桂 文我 桂 文昇 桂 文枝 桂 文珍 桂 文福 桂 文華 桂 文鹿 桂 春若 桂 春菜 桂 春蝶 桂 春雨 桂 春駒 桂 枝光 桂 楽珍 桂 治門 桂 源太 桂 珍念 桂 白鹿 桂 福丸 桂 福楽 桂 福点 桂 福留 桂 福矢 桂 福若 桂 福車 桂 笑我 桂 笑金 桂 米二 桂 米八 桂 米左 桂 米市 桂 米平 桂 米朝 桂 米紫 桂 米輔 桂 米輝 桂 紅雀 桂 若奴 桂 華紋 桂 蝶六 桂 都丸 桂 鈴々 桂 雀々 桂 雀喜 桂 雀太 桂 雀松 桂 雪鹿 桂 鞠輔 桂 鯛介 桂 鯛蔵 桂あおば 桂あさ吉 桂あやめ 桂おとめ 桂かい枝 桂きん太郎 桂きん枝 桂こけ枝 桂こごろう 桂さろめ 桂さん都 桂ざこば 桂しん吉 桂すずめ 桂そうば 桂ちきん 桂ちょうば 桂つく枝 桂ひろば 桂ぽんぽ娘 桂まめだ 桂まん我 桂よね吉 桂りょうば 桂わかば 桂三ノ助 桂三四郎 桂三馬枝 桂九ノ一 桂佐ん吉 桂健枝郎 桂八十八 桂八十助 桂吉の丞 桂和歌ぽん 桂咲之輔 桂團治郎 桂壱之輔 桂寅之輔 桂小文三 桂小春團治 桂小米朝 桂弥っこ 桂弥太郎 桂慶治朗 桂文之助 桂文五郎 桂春之輔 桂春團治 桂朝太郎 桂枝三郎 桂枝之進 桂枝女太 桂枝曾丸 桂梅團治 桂歌々志 桂歌之助 桂福團治 桂米団治 桂紋四郎 桂花団治 桂都んぼ 桂阿か枝 桂雀三郎 桂雀五郎 桂鹿えもん 桂鹿之助 森乃石松 森乃福郎 森乃阿久太 橘家円三 浮世亭とんぼ・横山まさみ 澤 孝子 澤 雪絵 瀧川鯉朝 玉田玉山 玉田玉秀斎 登竜亭幸福 真山一郎 真山隼人 磯部公彦 神田山陽 神田松鯉 神田桜子 神田紅純 神田陽司 神田鯉風 立川志の輔 立花家千橘 笑福亭たま 笑福亭べ瓶 笑福亭三喬 笑福亭仁勇 笑福亭仁嬌 笑福亭仁扇 笑福亭仁昇 笑福亭仁智 笑福亭仁福 笑福亭仁鶴 笑福亭伯枝 笑福亭右喬 笑福亭呂好 笑福亭呂竹 笑福亭呂翔 笑福亭呂鶴 笑福亭喬介 笑福亭喬明 笑福亭喬楽 笑福亭喬若 笑福亭喬路 笑福亭喬龍 笑福亭大智 笑福亭嬌太 笑福亭学光 笑福亭小つる 笑福亭岐代松 笑福亭忍笑 笑福亭恭瓶 笑福亭扇平 笑福亭晃瓶 笑福亭智丸 笑福亭智之介 笑福亭智六 笑福亭松之助 笑福亭松五 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭枝鶴 笑福亭猿笑 笑福亭瓶吾 笑福亭瓶太 笑福亭瓶成 笑福亭瓶生 笑福亭生喬 笑福亭生寿 笑福亭由瓶 笑福亭福笑 笑福亭竹林 笑福亭笑利 笑福亭笑助 笑福亭笑子 笑福亭純瓶 笑福亭縁 笑福亭羽光 笑福亭遊喬 笑福亭達瓶 笑福亭里光 笑福亭鉄瓶 笑福亭銀瓶 笑福亭風喬 笑福亭飛梅 笑福亭鶴二 笑福亭鶴光 笑福亭鶴太 笑福亭鶴志 笑福亭鶴松 笑福亭鶴瓶 笑福亭鶴笑 芦川淳平 菊地まどか 藤本健太郎 虹 友美 豊来家一輝 豊来家大治朗 豊来家板里 豊来家玉之助 雷門音助 露の 瑞 露の 眞 露の 紫 露の 都 露の 雅 露のききょう 露の五郎兵衛 露の吉次 露の団六 露の団四郎 露の團姫 露の慎悟 露の新幸 露の新治 AKO

最近のトラックバック