第397回 NHK上方落語の会(19-038)
18:20 NHK大阪ホール
・桂 米輝 道具屋
・桂 福丸 雨乞い源兵衛
・桂 紅雀 向う付け
・笑福亭生喬 重ね扇
中入り
・桂 三金 お菊の皿
・笑福亭鶴笑 夏の医者
という、演目でしたが、ワタシ中入りで途中退場。
生喬さんの「重ね扇」が重かったので、すでに満腹。
ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
18:20 NHK大阪ホール
・桂 米輝 道具屋
・桂 福丸 雨乞い源兵衛
・桂 紅雀 向う付け
・笑福亭生喬 重ね扇
中入り
・桂 三金 お菊の皿
・笑福亭鶴笑 夏の医者
という、演目でしたが、ワタシ中入りで途中退場。
生喬さんの「重ね扇」が重かったので、すでに満腹。
ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村
14:00 ヴィアーレ大阪
・桂りょうば 子ほめ
・桂 紅雀 湯屋番
・桂ざこば 上燗屋
中入り
・桂文之助 片棒
・桂 南光 壺算
15:00 玉水記念館
・桂 米輝 子ほめ
・桂 紅雀 親子酒
・桂 吉弥 一文笛
またまた、時間休暇でやってきました玉水記念館、落語の落後の楽語。
特段意識してるつもりもないけど、かい枝さんの会に来ることが多く、吉弥さんの会は久しぶり。
今日は久々に紅雀さんを聞きたくなって。
「なんや!前田さんのボンかいな!」にも楽しくなるし、他にもいくつか吹き出してしまった。
楽しい、い〜い会でした。
次回は、かい枝さんの会が2月27日、吉弥さんの会が3月14日だそうです。
ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村
15:00 ヴィアーレホール
・桂 二乗 癪の合薬
・桂ひろば 上燗屋
・桂ざこば 笠碁
中入り
・桂米団治 地獄八景亡者の戯
大喜利
桂 紅雀・桂ひろば・桂佐ん吉・桂 鯛蔵 (司会 桂 米紫)
昨日の「落語とやきとりの会」で、今年30回目の会やった。
3月末で30回、だいたい月に一度でまずまずのペースか。
まあ、比率としては講談会が多くなってるので、落語会自体はだんだん減少傾向。
恒例のヴイアーレの落語会も、今回はちょっと趣向を凝らしたのか、大喜利が企画されている。
まずは二乗さん。 羽織を着ての登場。そら、そーやね。もう、年季をあけて結構経つし。演目は癪の合薬。
明るい侍で、全編たのしく。
続くひろばさんは酔っ払いマクラから上燗屋。
多分、以前にもひろばさんで聞いてるネタ。うん、楽しかったから何も文句はないですよ。
で、続いてざこばさんは珍しい笠碁を。
上方では生喬さんとかしか聞いたことがない。
中入り後、米団治さん。
米朝さんのなくなった翌日の動楽亭では「地獄八景」の半ばまで、米朝さんを登場させて演じたとのこと。
さてさて、今日は何を聞かせてくれるのか、と思ってたら紋付袴姿で登場。
なんと、「今日は米朝の袴を着けてきました。」とのこと。
(心の中では、地獄八景決定。)
で、まあ地獄八景に進むわけですが、父、師匠とはまた違った感じで楽しかったー!
多分聞いたこたのある設定やけど、今日はまた格別。
さて、ここで終わっててもいいところ、大喜利の部の始まり。
昨日「この、エロ落語家!」と、罵った(?)紅雀さんも含め、ひろばさん、佐ん吉さん、鯛蔵さんを米紫さんが操る?
まあ、めっちゃ笑ったのでめっちゃ楽しかったんやろうなー。
構成的には米団治でお開きも十分あり得る会でしたが。
さて、明日は雰囲気を変えて、林家の人を聞きに行こうか…。
19:00 鳥屋台囃屋
・桂 米輝 阿弥陀池
・桂 紅雀 宿替え
まあ、こんな落語会もあってええんかも。
米輝さん、今日はなにか走り気味。時間設定を気にしているのか?
余裕で30分はあるはずやのに。
「若いのに似合わず鮮やかな口舌」、今日はちょっと違ったかも。
紅雀さん、マクラで最近気に食わない事がをいっぱいあったって話を。
「今日はマクラだけで終わろかな。」と、本人が言うほど、えんえん15分。その時はどうも「引いて」いて、早くビールを飲みたいなーと思ってたんやけど、その後の飲み会では雰囲気逆転。ワタシも「この、エロ落語家!」と突っ込みが入れられるくらい。
まあ、次に何かの機会に会えても忘れられてるでしょうが…。
久しぶりに亜矢ちゃんや、悦ちゃんに会えたし、Y氏もいてはるし、ごまめさんもいてはるしで、なんか、仲間うち落語会を開いてもらった的な楽しさがありましたねー。M村さんもいてはったし。
・・・・・米輝くん、西の京だったそう。(自分メモ)
18:30 NHK大阪ホール
・桂吉の丞 仏師屋盗人
・桂阿か枝 厩火事
・桂 春蝶 看板の一
中入り
・桂 紅雀 親子酒
・桂 吉弥 愛宕山
15:00 ヴィアーレ大阪
・桂 優々 転失気
・桂ちょうば ハンカチ
・桂 紅雀 花色木綿
・桂 宗助 ちしゃ医者
・桂あさ吉 七段目
・桂 団朝 短命
13:00 京都全日空ホテル 2階平安の間
・桂 小鯛 延陽伯
・桂 紅雀 向こう付け
・桂わかば 片棒
・桂 塩鯛 宿屋仇
中入り
・大喜利
上方落語協会のカレンダーによると、今日が誕生日の噺家さんは・・・・いない?
12月にIさん(@Hiroshiさん)に一部いただき、きん枝さんの会でも抽選でいただいたカレンダー、きん枝さんによると、「ここに噺家の誕生日入れておいて、祝儀をもらおうって魂胆や。」
そういえば、去年は行けなかったなあと、また思い出す落語会。
まずは、桂 小鯛さん。
たのむぞ。今年の最初の噺。ワタシのこの1年を占う大事な初落語。
マクラでは、よく「結婚してくれ。」と言われるという話を。
「最近も、言われました。頼むから結婚してくれ。って、親に。」
人の縁とは・・・と延陽伯を。
恐惶謹言を「こうこう現金」とか、うん楽しい。
オチは、「朝ご飯がお昼のなってしもた。」
続く桂 紅雀さん、マクラでは例によって演目とは関係のない話・・・・演ってる間につながりを探すって昔聞いたことがある・・・で、なんと、紀伊長島のアンパンマンミュージアムの話題。
楽しかったけど、落語のマクラなん?
あと、何度か聞いたことのある熊本のデコポンやマンゴー話題。
で、演目はというと、向こう付け。
正月早々、葬式の話って、実は縁起がいいようです。
(ワタシ、紅雀さんの「線香、やって。」がそんなに好きではない。誰の噺か忘れたけど、ここで泣きそうになったことがある。)
つづく桂わかばさんは、片棒。
おーい、また葬式話題かい?
まあ、ゲンを祝ってあると思おうか。
トリ、桂 塩鯛さんは、最初に「タタキ」の話を。
入門したばかりのころ、師匠ざこばさんが、「こんなん、もうええ、こんなんやること絶対にないから。」と米朝一門では塩鯛さんだけができないそう。
演目は宿屋仇。
こんなところにも参加してます。
クリックして、今日の順位を確認!
↓↓↓
にほんブログ村
14:00 大津市公設地方卸売市場4階大会議室
・桂 鯛蔵 動物園
・桂 紅雀 向こうずけ
・桂 米二 不動坊
中入り
・桂 米二 茶の湯
13時まで東淀川にいてて、ちょっと無理かなと思いながらもやってきた大津市公設市場。
ちょうど、14時01分着のバスと同時に市場へ。
バスは市場の入り口で降ろされるけど、車は建物のすぐそばまで。
鯛蔵さん、何度か聞いた東京警視庁と大阪府警の採用試験のマクラから、動物園。
紅雀さんは、熊本の若手落語会に出かけたときのマンゴーやデコポンの値段をマクラに向こうずけ。
ネタにはいる前に「あ、聞いた聞いた。」って思ってしまうと興味が薄らいでしまう。
その点、米二さん、…続く。
こんなところにも参加してます。
クリックして今日の順位の確認を!
↓↓↓
にほんブログ村
14:00 無学
・桂 華紋 色事根問
・桂 紅雀 宿屋仇
対談
中入り
・ 笑福亭銀瓶 帯久
今日は始めての無学(での落語)。
仕事の都合で遅れて参上、ごめんなさい、華紋さんの噺は入り口でちょっと聞いただけ。
今日、初めてお会いできるかも?の、ブログつながり、らくご日和の湖涼さんと、もう一方、もずさん。
今日は紅雀さん、銀瓶さんの長講対決。
湖涼さんは大の紅雀さんファン。
で、その紅雀さんは宿屋仇を。
聞いたことあるのかなー、新鮮に思えない。
ところどころ、枝雀さんの語り口を彷彿とさせるのは「血」というか、なにかそんなDNAがあるのか。(前後しますが、昨日の雀三郎さんにも感じた。これは、昨日のブログで書くべきでしたよね。)
お二人の対談では、枝雀師の話など。
銀瓶さんが、「たとえ、植物人間になってたとしても、存在感があった。」って話。
まあ、鶴瓶さんの話はここで書かなくてもいいか。
で、中入り後、銀瓶さん、帯久。
なんやろ?
ちょっとした違和感。
07年頃、銀瓶さんをよく聞きに行ってたころとの違い。銀瓶さんも変わったやろうし、ワタシも状況が変わってる。
07年の「立ち切れ」に感動して、4年後の、今日の帯久に不安感を覚える。
なんやろ?
いえ、これから銀瓶さん、独演会でもかけはるネタやし、なに一つ文句はない。
たぶん、最近、帯久をやる人が少ないからの不安かも。
うーん、中途半端。
後日、ちゃんと書き直します。
TASUKU ※ 落語散歩 〜文楽〜 おしどり かみじょうたけし ぱぱとはる めぐまりこ わんだふる佳恵 オール阪神 オール阪神・巨人 テント ナオユキ ビックリ! ツカサ 一龍斎貞司 一龍斎貞寿 一龍斎貞山 一龍斎貞心 三原佐知子 三原麻衣 三遊亭兼好 三遊亭円丸 三遊亭好楽 三遊亭小遊三 三遊亭楽太郎 三遊亭歌る多 三遊亭王楽 三遊亭白鳥 三遊亭遊吉 中川 桂 中野淀水 京山小圓嬢 京山幸乃 京山幸太 京山幸枝若 入船亭扇好 内海英華 千田やすし 古今亭志ん太 古今亭志ん橋 古今亭志ん輔 古今亭菊千代 喜味家たまご 国本はる乃 坂本頼光 天中軒すみれ 天中軒景友 天中軒月子 天中軒雲月 天光軒新月 天光軒満月 太平サブロー 宝井琴柳 宝井琴調 宮村群時 小泉エリ 幸いってん 幸助、福助 快楽亭ブラック 揚野バンリ 旭堂さくら 旭堂一海 旭堂南也 旭堂南亰 旭堂南北 旭堂南和 旭堂南喜 旭堂南左衛門 旭堂南慶 旭堂南文字 旭堂南斗 旭堂南楽 旭堂南歩 旭堂南海 旭堂南湖 旭堂南照 旭堂南璃 旭堂南舟 旭堂南華 旭堂南遊 旭堂南鈴 旭堂南陵 旭堂南青 旭堂南風 旭堂南鱗 旭堂南鷹 旭堂南龍 旭堂小二三 旭堂小南陵 旭堂左京 旭堂左助 旭堂左南陵 旭堂左山 旭堂左楽 旭堂左燕 旭堂左近 旭堂左雲 旭堂花鱗 旭堂鱗林 明石家のんき 春野 一 春野ココ 春野冨美代 春野恵子 春野美恵子 春風亭吉好 春風亭小朝 暁あんこ 月亭八光 月亭八天 月亭八斗 月亭八方 月亭八織 月亭可朝 月亭天使 月亭太遊 月亭文都 月亭方正 月亭方気 月亭秀都 月亭遊方 月亭遊真 東家孝太郎 松旭斎小天正 松浦四郎若 林家あずみ 林家うさぎ 林家そめすけ 林家なな子 林家卯三郎 林家小染 林家市楼 林家愛染 林家染丸 林家染二 林家染八 林家染吉 林家染太 林家染左 林家染弥 林家染雀 林家正蔵 林家正雀 林家竹丸 林家笑丸 林家花丸 林家菊丸 柳家かゑる 柳家さん喬 柳家小里ん 桂 一蝶 桂 七福 桂 三実 桂 三幸 桂 三度 桂 三弥 桂 三扇 桂 三枝 桂 三歩 桂 三段 桂 三河 桂 三若 桂 三語 桂 三象 桂 三金 桂 三風 桂 九雀 桂 二乗 桂 二葉 桂 優々 桂 出丸 桂 勢朝 桂 千朝 桂 南光 桂 南天 桂 吉坊 桂 吉弥 桂 団朝 桂 坊枝 桂 塩鯛 桂 天吾 桂 宗助 桂 小枝 桂 小梅 桂 小留 桂 小米 桂 小軽 桂 小鯛 桂 弥壱 桂 恩狸 桂 文三 桂 文也 桂 文喬 桂 文太 桂 文我 桂 文昇 桂 文枝 桂 文珍 桂 文福 桂 文華 桂 文鹿 桂 春若 桂 春菜 桂 春蝶 桂 春雨 桂 春駒 桂 枝光 桂 楽珍 桂 治門 桂 源太 桂 珍念 桂 白鹿 桂 福丸 桂 福楽 桂 福点 桂 福留 桂 福矢 桂 福若 桂 福車 桂 笑我 桂 笑金 桂 米二 桂 米八 桂 米左 桂 米市 桂 米平 桂 米朝 桂 米紫 桂 米輔 桂 米輝 桂 紅雀 桂 若奴 桂 華紋 桂 蝶六 桂 都丸 桂 鈴々 桂 雀々 桂 雀喜 桂 雀太 桂 雀松 桂 雪鹿 桂 鞠輔 桂 鯛介 桂 鯛蔵 桂あおば 桂あさ吉 桂あやめ 桂おとめ 桂かい枝 桂きん太郎 桂きん枝 桂こけ枝 桂こごろう 桂さろめ 桂さん都 桂ざこば 桂しん吉 桂すずめ 桂そうば 桂ちきん 桂ちょうば 桂つく枝 桂ひろば 桂ぽんぽ娘 桂まめだ 桂まん我 桂よね吉 桂りょうば 桂わかば 桂三ノ助 桂三四郎 桂三馬枝 桂九ノ一 桂佐ん吉 桂健枝郎 桂八十八 桂八十助 桂吉の丞 桂和歌ぽん 桂咲之輔 桂團治郎 桂壱之輔 桂寅之輔 桂小文三 桂小春團治 桂小米朝 桂弥っこ 桂弥太郎 桂慶治朗 桂文之助 桂文五郎 桂春之輔 桂春團治 桂朝太郎 桂枝三郎 桂枝之進 桂枝女太 桂枝曾丸 桂梅團治 桂歌々志 桂歌之助 桂福團治 桂米団治 桂紋四郎 桂花団治 桂都んぼ 桂阿か枝 桂雀三郎 桂雀五郎 桂鹿えもん 桂鹿之助 森乃石松 森乃福郎 森乃阿久太 橘家円三 浮世亭とんぼ・横山まさみ 澤 孝子 澤 雪絵 瀧川鯉朝 玉田玉山 玉田玉秀斎 登竜亭幸福 真山一郎 真山隼人 磯部公彦 神田山陽 神田松鯉 神田桜子 神田紅純 神田陽司 神田鯉風 立川志の輔 立花家千橘 笑福亭たま 笑福亭べ瓶 笑福亭三喬 笑福亭仁勇 笑福亭仁嬌 笑福亭仁扇 笑福亭仁昇 笑福亭仁智 笑福亭仁福 笑福亭仁鶴 笑福亭伯枝 笑福亭右喬 笑福亭呂好 笑福亭呂竹 笑福亭呂翔 笑福亭呂鶴 笑福亭喬介 笑福亭喬明 笑福亭喬楽 笑福亭喬若 笑福亭喬路 笑福亭喬龍 笑福亭大智 笑福亭嬌太 笑福亭学光 笑福亭小つる 笑福亭岐代松 笑福亭忍笑 笑福亭恭瓶 笑福亭扇平 笑福亭晃瓶 笑福亭智丸 笑福亭智之介 笑福亭智六 笑福亭松之助 笑福亭松五 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭枝鶴 笑福亭猿笑 笑福亭瓶吾 笑福亭瓶太 笑福亭瓶成 笑福亭瓶生 笑福亭生喬 笑福亭生寿 笑福亭由瓶 笑福亭福笑 笑福亭竹林 笑福亭笑利 笑福亭笑助 笑福亭笑子 笑福亭純瓶 笑福亭縁 笑福亭羽光 笑福亭遊喬 笑福亭達瓶 笑福亭里光 笑福亭鉄瓶 笑福亭銀瓶 笑福亭風喬 笑福亭飛梅 笑福亭鶴二 笑福亭鶴光 笑福亭鶴太 笑福亭鶴志 笑福亭鶴松 笑福亭鶴瓶 笑福亭鶴笑 芦川淳平 菊地まどか 藤本健太郎 虹 友美 豊来家一輝 豊来家大治朗 豊来家板里 豊来家玉之助 雷門音助 露の 瑞 露の 眞 露の 紫 露の 都 露の 雅 露のききょう 露の五郎兵衛 露の吉次 露の団六 露の団四郎 露の團姫 露の慎悟 露の新幸 露の新治 AKO
最近のコメント