2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「笑福亭智六」の記事

2016.05.03

染吉っどんの会〜林家染吉落語勉強会(16-029)

18:30 動楽亭
・笑福亭智六 子ほめ
・林家染吉  代書屋
・林家染吉  京の茶漬け
中入り
・桂 三河  僕だけのアイドル
・林家染吉  佐々木裁き


嵐のような雨が降るという天気予報を聞きながら、雨の降りだす前に出かけ、難波ジュンク堂で時間を潰してやってきた。

もともとは、今夜の「染吉っどん」は予定していたものの、明日も純瓶さんの会に来ることになって、3連休中の2日間(それも、夜)は、動楽亭に通うことになってる。
(いっそ、3連荘目指して5日も来ようかなーっ?‥けど、「よせぴ」をみても、5日夜は動楽亭公演なさそー。)

さてさて、落語会。
智六さんはぐだぐだっとした出来で、なんやろー?違った形の子ほめを追求してるんかな?
何度か聞いたし、玉川の焼き鳥屋では話もしたんやけどなー。ごく普通の若手やった記憶があるんやけど、今日はイメージが全然違う。
もし、今日の智六さんが初めてやったら、もう聞きたくない落語家リスト(そんなん、ないけど。)に入りそうなくらい。

で、三河さん、彼も何度か聞いていて、師匠作や本人作の創作を聞いてるはず。
新作落語は言葉の壁(大阪弁でない)を超えられるのかと思ってたけど、今日の噺はちょっとついていけない「アイドルオタク」話題。
マクラから、なんか、気持ち悪い。
グランフロントではオタクは整列してるとか、そんな情報いらんし。

さて、染吉さん。
いつも思うのは「うまいなーっ」ってことなんやけど、彼にも何か違和感がある。
口舌の良いところで、早口で喋られると、なんか江戸落語みたいって思うことがある。

今日はマクラで「売れる、売れない。売れてる、売れてない。」って話題がありました。
ある先輩はもっと売れててもいいはず、とか、真打ちになるまでに売れないと一生売れないとか。
染吉さんのことは、別の落語家さんに聞いたところ、すごく真面目らしいので売れては欲しいのですが、今くらいで気軽に行けるのもありがたいなーとも思っていて‥‥。

2014.06.21

第681回田辺寄席<新・じっくりたっぷりの会ー露の都の段>(14-078)

17:30 桃ケ池公園市民活動センター
・桂 文太   開口0番 不思議な噺
・笑福亭智六  浮世根問
・露の 都   金明竹
・桂 文太   明烏
中入り
・桂まん我   太鼓腹
・露の 都   子は鎹 




看板をとりあえず、立てかけたところ。


大久保さんの指導で、電気のコードを隠したところ。

2014.04.13

桂三風の早起き寄席(14-049)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂 三風  さん風のたより
・笑福亭智六 吉備大臣入唐絵巻
・上 純一  ものまね
・桂 三風  出陣式
・笑福亭生喬 書割盗人

2014.01.24

落語とやきとりの会(14-020)

19:00 鳥屋台 囃屋
・笑福亭智六 牛ほめ
・桂 福楽  ちりとてちん



今週は、講談メインで、一週間パーフェクトに何かしらの演芸に。
まあ、こんなことはめったにないでしょうね〜。


シメは、福楽さんの会で、福楽さんともお話ができる。

会場には、以前西成寄席で@hiroshiさんに紹介してもらったM村さんが。


今日のゲストの智六さんとも身近に飲めるし、楽しい会。
この会で知りあえた人たちも居てて、非常に満足。

で、今日は実際に「しらぎく」が飲めるってことになって、向かいの席のおじさんが飲んではった。


お父さん、話てたけど実際に写真載せましたよ〜。


さて、落語、講談漬けの一週間も終わり、次の一週間はそうはいかんやろうねー。







2013.10.28

繁昌亭昼席(13-101)

13:00 天満天神繁昌亭
・笑福亭智六 田楽喰い
・桂 三弥  鯛
・笑福亭仁扇 へっつい盗人
・宝来家大治朗(曲芸)  
・桂きん太郎 くもんもん式学習塾
・林家染二  宿替え
 中入り 
・笑福亭鶴笑 立体西遊記
・桂 文福  金婚旅行 
・笑福亭右喬 平の陰
・桂春之輔  立ち切れ

2011.09.10

第86回宿場寄席(11-52)

18:00 宿場そば本店
 ・笑福亭智六 色事根問
 ・桂 雀喜  天狗裁き
 ・笑福亭三喬 ?
 中入り
 ・月亭遊方  絶叫ドライブ~彼女を乗せて~
 ・笑福亭松喬 持参金

繁昌亭近くに止めてあった車で、一路草津へ向かう。
いや、その前にコンビニでお弁当を。
公園の横で食べて、スタート。

名神はすいていて、ちょっと早すぎる到着。
途中SAで時間つぶししたんやけどな〜。

で、近くの観光地(?)をカーナビで探して、草津宿本陣というのを発見。
ここの事はまた時間があるときに追記しますね。
なかなか、200円にしては見応えアリ。


さて、夜の部は、ほぼ、笑福亭。
入場料を払って、「食事中」札をもらって、座席をキープ。
そんなにお腹もすいてないので、おろしそばを注文。

うまい。

たまに食べる蕎麦屋のそばって、なんでこんなにうまいんでしようかね〜。
そば湯もいただき、外の写真も撮って、待機。

まずは、智六さん、色事根問から。
最近聞いた、「あいうえお」から、色事根問。
やっぱり、回を追うごとに流れがよくなってる感じ。
でも、まだ完成型ではないですかね?
なんやろ、まあ、ワタシは評論する立場ではなく、感想だけを書く立場なので。

続いて、桂 雀喜さん、初めての宿場寄席だそう。
もっと若い頃に、レポーターの補助としてここには来たことがあるそう。
演目は天狗裁き。
今日のお客さん・・・年に何度か、落語会が地元であるので、その時には顔を出す・・・ってタイプの人やとしたら、いいチョイスですよね。実際、よく受けてたし。

さて、三喬さん。演目は?。
前半は「伊丹名物こぼれ梅」ならぬ「ひょろべんべ」で雀を捕る噺。後半は鷺を捕るところ、で、シメの言葉は「こうして、このオトコ、鳥を捕ることにかけては世界一、今ではどこの駅前にも彼の人形が立っていて、尊敬を集めています。今日はカーネルサンダース、若き日のお話でした。」

中入り後は、月亭遊方さんから。
免許取り立ての山内君と彼女チカちゃんの初ドライブが題材の「絶叫ドライブ~彼女を乗せて~」。
遊方さんらしい、ダイナミックかつ、絶叫いっぱい。
爆笑。

さてさて、トリの笑福亭松喬さん。
マクラでは、歯の治療の話。

演目は持参金で、ワタシ、お昼の雀松さんのシャープな軽やかな落語も大好きですが、こういう噺を聞くと、また、「う〜ん、ええな〜っ。」っておもってしまう。

ので、誰の落語が好きですか?って問い、むつかしいですね〜っ。


なんとか、トリプルヘッダー完了、帰宅は22時。
落語は聞けてもブログが追いつかへん・・・。


 
 
こんなところにも参加してます。
クリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村


1315642854037.jpg

2011.08.27

笑いのタニマチvol.97~仁智の新作落語道場~(11-44)

18:30 薬業年金会館・5階和室
 ・桂さろめ   婚活パラダイス
 ・笑福亭智六  色事根問
 ・笑福亭仁智  源太と兄貴純情篇
 ・林家そめすけ 通天閣に灯がともる
 ・笑福亭仁智  (演題不明)

1314465869745.jpg

薬業年金会館に18時に着きました。
雨の土曜日、さすがにお客さんの出足はイマイチかも。
今日はワタシ。そめすけさんに会いに来たようなもので、他の出演者のこととかノーチェック。
改めて見ると、「婚活パラダイス」はこの間田辺寄席で聞いたところやし、仁智さんの源太と兄貴はナマだけでなくテレビでも見た。(録画もある。)
聞きたいから来たそめすけさんの「通天閣に・・・」も7月28日(なにわの日)から1ヶ月。
「ちょっと、ミスったかな〜」と思ってたり。
また、前の席のおじさん、酒臭い!


で、いつもながら、誰のCDなんかなー?
普通に知ってる音楽が流れてたことはない。今日は沖縄音楽やけど、たぶんそこいらでは聞けないやろうなーって感じのん。
間もなく始まりです~。

1314465870765.jpg

で、仁智さんの登場。
今日の出演予定のさろめさん、なんと入院したとか・・・
仁智さん曰く「20日ほど前に、女中を連れて高津さんにお参りしたけど、帰ってきてから寝込んでそれから頭が上がらん。」とのこと。
で、本日の代演は笑福亭智六さんとのこと。(仁智さんは「シュッとした女の子と違って、いつもこの辺でうろうろしてるドブネズミみたいなヤツ。」って紹介してましたが、ちょっと嬉しかったりして・・・)
ちなみに智六さんとさろめさん、ほぼ同時期の入門で、年齢もほぼ同じ。

その智六さんから。
さろめさんが「婚活・・・」、私は古典しかやりませんので、婚活・・・によく似た感じで「色事根問」を。

智六さん、ワタシは初めてですが、もう入門4年。
話しはそつなく、口跡もいい。ただ、笑いが少ない。
なんでやろ。

続いて、師匠仁智さん、源太と兄貴純情篇。
う〜ん。何度も聞いているからか、時々話しに詰まるからか、こちらもイマイチ。

さて、お目当てのそめすけさん。
前回はマンツーマンで聞くのにも緊張してたし、なにせメモも取れない状態やったので、今日は隠れてメモを。
そうそう、仁智さんの前説から時々出てくる話題、島田紳助さんの引退のこと。
で、そめすけさん、同じ文化住宅にその筋の人がいてて、(「ちょっと、ええとこに住んでますねん。」)から。
その人と、例えばドライバーの貸し借りとかあるけど、大丈夫かなと。
通天閣に灯がともるのあらすじは前回書いたので、省略。
今日は、というか前回も思ってて、書けなかったこと。
戦争で身内を亡くしたんはおっさんだけとちがう。みんなそれでも頑張ってるんや。ってセリフに励まされるというか、背中を押される感じ。(分かってる、分かってるけど。)

トリの仁智さん。
演目不明。
まだまだ落語としては未完成。
小ネタをいくつかつなぎ合わせたところで、これからかな。
「武道の達人」とか「沖縄 別れの旅行」とか笑った。
そう、特に「柔道の達人」(阪急電車の中津の先に吉本興業の井上達夫さんが住んでる。→そらぁ、十三の達じいや。)は爆笑。

最後に振り返ってみると、いつも通りの入り。
ほぼ満席でした。

※ 最近、落語会でお菓子を食べるおばちゃん、おばあちゃん。ひそひそ声のおじいさんとかは、慣れてきた、というか、落語会ってクラシックのコンサートでもないし、そんなに真剣にならんでも。って思えるようになった。
いや、携帯は言語道断やけど、ちょっとしたおしゃべりや居眠りくらい、目くじらを立てなくてもいいかな。って優しい気持ちになれてた。
けど、今日の酒臭いオヤジには腹が立ったな〜。酒臭いだけやなく、寝るし、なんやろ日本酒の臭さ?
すぐ前にすわってはって、幾度となく腕を伸ばして後ろよりになり、ワタシに異常に近づく。そのたびにワタシも後ろへ逃げる。(きっと、ワタシの後ろの人もいやがってたでしょうね〜。)

 
そうそう、この間(火曜日)にごまめさんと一杯飲み。
で、上方落語のブログをやってる人が結構いてはるって話題になりました。
いちど、みんなで飲みたいねって話しになりました。

もし、これを読んではる落語のブログをやってはる方、是非、コメントまたはメールをください。
年末あたりに一度お会いしませんか?

こんなところにも参加してます。
ちょっとサボるとすぐに首位を陥落。
↓↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村

2007.11.23

笑福亭智六(ちろく)

笑福亭仁智さんに新しいお弟子さんが。
名前を、笑福亭智六(ちろく)さんというそうです。

その他のカテゴリー

TASUKU ※ 落語散歩 〜文楽〜 おしどり かみじょうたけし ぱぱとはる めぐまりこ わんだふる佳恵 オール阪神 オール阪神・巨人 テント ナオユキ ビックリ! ツカサ 一龍斎貞司 一龍斎貞寿 一龍斎貞山 一龍斎貞心 三原佐知子 三原麻衣 三遊亭兼好 三遊亭円丸 三遊亭好楽 三遊亭小遊三 三遊亭楽太郎 三遊亭歌る多 三遊亭王楽 三遊亭白鳥 三遊亭遊吉 中川 桂 中野淀水 京山小圓嬢 京山幸乃 京山幸太 京山幸枝若 入船亭扇好 内海英華 千田やすし 古今亭志ん太 古今亭志ん橋 古今亭志ん輔 古今亭菊千代 喜味家たまご 国本はる乃 坂本頼光 天中軒すみれ 天中軒景友 天中軒月子 天中軒雲月 天光軒新月 天光軒満月 太平サブロー 宝井琴柳 宝井琴調 宮村群時 小泉エリ 幸いってん 幸助、福助 快楽亭ブラック 揚野バンリ 旭堂さくら 旭堂一海 旭堂南也 旭堂南亰 旭堂南北 旭堂南和 旭堂南喜 旭堂南左衛門 旭堂南慶 旭堂南文字 旭堂南斗 旭堂南楽 旭堂南歩 旭堂南海 旭堂南湖 旭堂南照 旭堂南璃 旭堂南舟 旭堂南華 旭堂南遊 旭堂南鈴 旭堂南陵 旭堂南青 旭堂南風 旭堂南鱗 旭堂南鷹 旭堂南龍 旭堂小二三 旭堂小南陵 旭堂左京 旭堂左助 旭堂左南陵 旭堂左山 旭堂左楽 旭堂左燕 旭堂左近 旭堂左雲 旭堂花鱗 旭堂鱗林 明石家のんき 春野 一 春野ココ 春野冨美代 春野恵子 春野美恵子 春風亭吉好 春風亭小朝 暁あんこ 月亭八光 月亭八天 月亭八斗 月亭八方 月亭八織 月亭可朝 月亭天使 月亭太遊 月亭文都 月亭方正 月亭方気 月亭秀都 月亭遊方 月亭遊真 東家孝太郎 松旭斎小天正 松浦四郎若 林家あずみ 林家うさぎ 林家そめすけ 林家なな子 林家卯三郎 林家小染 林家市楼 林家愛染 林家染丸 林家染二 林家染八 林家染吉 林家染太 林家染左 林家染弥 林家染雀 林家正蔵 林家正雀 林家竹丸 林家笑丸 林家花丸 林家菊丸 柳家かゑる 柳家さん喬 柳家小里ん 桂 一蝶 桂 七福 桂 三実 桂 三幸 桂 三度 桂 三弥 桂 三扇 桂 三枝 桂 三歩 桂 三段 桂 三河 桂 三若 桂 三語 桂 三象 桂 三金 桂 三風 桂 九雀 桂 二乗 桂 二葉 桂 優々 桂 出丸 桂 勢朝 桂 千朝 桂 南光 桂 南天 桂 吉坊 桂 吉弥 桂 団朝 桂 坊枝 桂 塩鯛 桂 天吾 桂 宗助 桂 小枝 桂 小梅 桂 小留 桂 小米 桂 小軽 桂 小鯛 桂 弥壱 桂 恩狸 桂 文三 桂 文也 桂 文喬 桂 文太 桂 文我 桂 文昇 桂 文枝 桂 文珍 桂 文福 桂 文華 桂 文鹿 桂 春若 桂 春菜 桂 春蝶 桂 春雨 桂 春駒 桂 枝光 桂 楽珍 桂 治門 桂 源太 桂 珍念 桂 白鹿 桂 福丸 桂 福楽 桂 福点 桂 福留 桂 福矢 桂 福若 桂 福車 桂 笑我 桂 笑金 桂 米二 桂 米八 桂 米左 桂 米市 桂 米平 桂 米朝 桂 米紫 桂 米輔 桂 米輝 桂 紅雀 桂 若奴 桂 華紋 桂 蝶六 桂 都丸 桂 鈴々 桂 雀々 桂 雀喜 桂 雀太 桂 雀松 桂 雪鹿 桂 鞠輔 桂 鯛介 桂 鯛蔵 桂あおば 桂あさ吉 桂あやめ 桂おとめ 桂かい枝 桂きん太郎 桂きん枝 桂こけ枝 桂こごろう 桂さろめ 桂さん都 桂ざこば 桂しん吉 桂すずめ 桂そうば 桂ちきん 桂ちょうば 桂つく枝 桂ひろば 桂ぽんぽ娘 桂まめだ 桂まん我 桂よね吉 桂りょうば 桂わかば 桂三ノ助 桂三四郎 桂三馬枝 桂九ノ一 桂佐ん吉 桂健枝郎 桂八十八 桂八十助 桂吉の丞 桂和歌ぽん 桂咲之輔 桂團治郎 桂壱之輔 桂寅之輔 桂小文三 桂小春團治 桂小米朝 桂弥っこ 桂弥太郎 桂慶治朗 桂文之助 桂文五郎 桂春之輔 桂春團治 桂朝太郎 桂枝三郎 桂枝之進 桂枝女太 桂枝曾丸 桂梅團治 桂歌々志 桂歌之助 桂福團治 桂米団治 桂紋四郎 桂花団治 桂都んぼ 桂阿か枝 桂雀三郎 桂雀五郎 桂鹿えもん 桂鹿之助 森乃石松 森乃福郎 森乃阿久太 橘家円三 浮世亭とんぼ・横山まさみ 澤 孝子 澤 雪絵 瀧川鯉朝 玉田玉山 玉田玉秀斎 登竜亭幸福 真山一郎 真山隼人 磯部公彦 神田山陽 神田松鯉 神田桜子 神田紅純 神田陽司 神田鯉風 立川志の輔 立花家千橘 笑福亭たま 笑福亭べ瓶 笑福亭三喬 笑福亭仁勇 笑福亭仁嬌 笑福亭仁扇 笑福亭仁昇 笑福亭仁智 笑福亭仁福 笑福亭仁鶴 笑福亭伯枝 笑福亭右喬 笑福亭呂好 笑福亭呂竹 笑福亭呂翔 笑福亭呂鶴 笑福亭喬介 笑福亭喬明 笑福亭喬楽 笑福亭喬若 笑福亭喬路 笑福亭喬龍 笑福亭大智 笑福亭嬌太 笑福亭学光 笑福亭小つる 笑福亭岐代松 笑福亭忍笑 笑福亭恭瓶 笑福亭扇平 笑福亭晃瓶 笑福亭智丸 笑福亭智之介 笑福亭智六 笑福亭松之助 笑福亭松五 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭枝鶴 笑福亭猿笑 笑福亭瓶吾 笑福亭瓶太 笑福亭瓶成 笑福亭瓶生 笑福亭生喬 笑福亭生寿 笑福亭由瓶 笑福亭福笑 笑福亭竹林 笑福亭笑利 笑福亭笑助 笑福亭笑子 笑福亭純瓶 笑福亭縁 笑福亭羽光 笑福亭遊喬 笑福亭達瓶 笑福亭里光 笑福亭鉄瓶 笑福亭銀瓶 笑福亭風喬 笑福亭飛梅 笑福亭鶴二 笑福亭鶴光 笑福亭鶴太 笑福亭鶴志 笑福亭鶴松 笑福亭鶴瓶 笑福亭鶴笑 芦川淳平 菊地まどか 藤本健太郎 虹 友美 豊来家一輝 豊来家大治朗 豊来家板里 豊来家玉之助 雷門音助 露の 瑞 露の 眞 露の 紫 露の 都 露の 雅 露のききょう 露の五郎兵衛 露の吉次 露の団六 露の団四郎 露の團姫 露の慎悟 露の新幸 露の新治 AKO

最近のトラックバック