2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2020年1月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年2月

2020.02.29

第11回 千鳥橋寄席(20-027)

14:00 此花千鳥亭
・笑福亭純瓶  いらち俥
・旭堂南龍   名医と名優 男の花道
・笑福亭純瓶  夢八

O6buxtntrowx5xmriqq4uw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.24

此花千鳥亭月曜お昼席(20-026)

14:00 此花千鳥亭
・林家染吉  道具屋
・旭堂南斗  村越茂助 誉の使者
・露の 眞  軽石屁

Photo_20200223155801

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.21

第178回 此花千鳥亭 南陵会(20-025)

18:45 此花千鳥亭
・旭堂南也  宇治川の先陣争い
・旭堂南喜  淀屋の屏風
・旭堂南風  明智左馬之介湖水渡り
・旭堂南照  大つごもり(樋口一葉)
・旭堂南陵  水戸黄門漫遊記より幽霊と和歌

2-21

旭堂南陵さん、「幽霊と和歌」ってチラシには書かれてましたが、オムニバスで、普通にやるなら三話分を。

最初は、「鮫川渡船場」。
ご老公が福島県の鮫川渡船場で渡し舟に乗ろうとすると御用飛脚がやってきて、降りろと言われる。
御用飛脚が乗るからといって、町民が降りなければならないのはおかしいとご老公が立ち上がる。

次に、「牛盗人」。
最近、南歩くんがよくやっているので記憶に新しい。
貧しい農家の親父が、母親に死んだ父親の法事をやってくれと言われ、お金がなく困っている。ある日、牛小屋の扉が開いていたことから、つい牛を盗み、売ってしまう。
犯人を訴え出た者には、望みどおりの褒美を与えるという高札が立ち、それを見た牛盗人の子が父が犯人だと訴える。
なぜ実の父親を訴えたのか。

最後に「幽霊と和歌」。
旅に出ている老公、ある日、宿がなく困っている。
街の人たちに頼んでも、旅の者は泊めない掟だと言う。
そこで、ある廃寺に泊り込む。
この寺では、これまで泊まった者は、何の傷もなく全て死んでしまっている。
夜遅く幽霊が現れるが・・・。

Wsbrzfejtdugzofoweaw

次回は3月20日春分の日に開催です。

012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな落語ブログがあつまっています。一度押してみてください。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.20

真田幸村休憩所跡(番外)

ここにあることは知っていたものの、なかなか現地へは行けなかったところ。
たまたま(仕事で)近くを通りかかったので、写真を一枚。

Bvrob29fssynofrejw9a

Lxaylswnsckymrvgklafzq

2020.02.19

第271回 旭堂南海の何回続く会?(20-024)

19:00 千日亭
・旭堂一海  鳥居と成瀬
・旭堂南海  山崎久我畷大合戦

219011 
今回も、手元に二つのバージョンのチラシがある。
多分上のものが初期のもので、下の綺麗な方が後から作られたもの。

下の方は、ちゃんと一海くんの名前が出ている。
2/16の宝塚市の小林亭でもチラシに名前も演目も書かれてましたね〜。

 

で、その一海くん。
演目は鳥居と成瀬。
ワタシの古いブログを見てみると、南海さんで聞いたことがあった。

2014年4月26日、「旭堂南海の講談読切り独ヨガリ(当時、徳徳亭って言ってました。)」という会で、4月26日、27日の二日間、ともに昼席、夜席で各回とも南海さんが3席ずつ読むと言うもの。(ワタシは26日の昼夜に行きました。)

ちなみに、当日の演目は、

4月26日(土)開演14:00
「信長と秀吉」(桶狭間の戦い)
「土方長十郎の妻」(難波戦記異聞)
「腰元彫・昆観」(名人譚)

4月26日(土)開演18:00
「鳥居と成瀬」(三方原の戦い)
「維納の辻音楽師」(異国モノ)
「怪談・怨みの高座」(新作)

4月27日(日)開演14:00
「高山と中川」(天王山の戦い)
「藤十郎の恋」(菊池寛:作)
「鍔屋宗伴」(義士外伝)

4月27日(日)開演18:00
「七本槍の出陣」(賤ヶ嶽の戦い)
「三十三間堂通矢の由来」(名人譚)
「怪談・吉備津の釜」(上田秋成:作)

で、その鳥居と成瀬。
 徳川家康がまだ遠州浜松の城主だったころ、家康の家来に、鳥居四郎左衛門忠広と成瀬藤蔵正義の二人がいた。
 この二人の仲は大変悪かったが、あいにく屋敷が隣同士に割り当てられた。
 元亀3年12月のはじめの寒い日、鳥居は中間に、庭に馬盥(ばだらい・うまだらい、馬を洗うたらい)を置き湯を汲めと言いつける。冬のさなか、外で行水など・・・風邪をひいてしまう。
 中間は止めようとするが、鳥居は言うことをきかず、盥のなかで行水をし、中間に身体を洗ってもらう。
 戦では、敵に首をいつ取られるとも分からない。首実検の時に垢が付いていては「臆病者が戦場で首をすくめていた」と笑われてしまう。だからこうして首をきれいにしておく必要があるんだ。隣の腰抜け侍とは訳が違う、と言って笑う。
 この声が隣の成瀬に聞こえてしまった。怒った成瀬は中間に言い付けて水を汲んだ馬盥を用意させ、行水する。湯を使って行水するのは弱虫のすることで、真の勇者は水で行水するものだと言う。

 この声がまた隣の鳥居に聞こえたので、今度は氷の張ってある水を盥に汲ませ中に入る。
氷水の方が垢がよく落ちるという。これを聞いた成瀬は、中間に、手拭なんてヤワな物は使うな。縄に砂を付けて首を擦れ、するとそれを聞いた 鳥居は今度は岩で擦れ・・・互いに意地の張り合い。ついに二人は刀を取り、真剣で勝負を始めてしまう。

 そこへ通りかかったのが、酒井左衛門尉忠次(一海さんの話では本多氏だったような)。日頃から仲の悪い鳥居と成瀬が真剣でちゃんちゃんバラバラ始めたから、止めないといけない。
 庭に入ると、二人は真っ裸で真剣勝負をしている。ちょっとこの辺りで言葉が詰まり始めて、おしまいに。
 
(ここまで)
この後、酒井は仲裁に入ろうとするが、二人は聞く耳を持たない。そこで、酒井は二人を禄盗人だといって笑う。
ここで、もし一人が死んだなら、どうして武田を相手に戦う。これに二人ともハッと気づき、決着は戦場で付けようと二人の諍いは一応は収まる。
まあ、結局二人とも戦場で討ち死にしてしまうという話。
ネットであらすじを探してみました。



219010

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.16

第100回公民館寄席 おばやし亭 〜旭堂南海 講談の会〜(20-023)

14:00 宝塚市・西公民館
・旭堂一海 宇治川の先陣争い
<対談「摂津・丹波と明智光秀」田辺眞人×南海>
中入り
・笑福亭生寿 手水廻し
・旭堂南海  本能寺の変

085_20200116195901

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.15

第20回講談セミナー 『本能寺への道、光秀の真実』~旭堂南海の太閤記深読み 明智光秀編③ ~ (20-022)

14:00 大阪天満橋 ドーンセンター
・旭堂一海  桶狭間の戦い 信長と藤吉郎

解説 異説 明智光秀は、かくして出来上がった!
・旭堂南海  異説 明智光秀

20-086_20200204193701

Rygqr4d7rtks6lw17yoghq

今日は石津さんの一海くん「いじり」が楽しかった。

で、ここに来ると帰りは「ぼん繁」で鮪の串カツとビール。

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.12

第11回 光照寺講談会(20-021)

18:30 光照寺

・旭堂一海   信長と藤吉郎
・旭堂鱗林   藤井聡太物語
・旭堂南湖   大瀬半五郎
・旭堂南鱗   荒大名の茶湯
中入り
・旭堂南海   角屋船の由来
・宝井琴調   赤垣源蔵徳利の別れ

2092

仕事での出先から直接向かったので、比較的早めに到着。
小降りの雨の中、傘をさそうかどうしようか。

初の光照寺さん。
Erasb1orthsefo4hwkyxmw

真新しい本堂。
Jxyxydtusuyhu26rxrl6q

初の「ナマ」琴調。
赤垣源蔵では、源蔵が不在の兄(塩山)伊左衛門を思い一人で酒を飲むくだりで、二人で会話しているように進める。
兄弟で手習いをさぼって草相撲を見に行き父親に叱られたこと、「あの時に兄上が泣かれ・・・泣いてない・・・いえいえ、泣いておられましたよ。」
父同様に厳しい母親だったが、耳掃除をしてもらったことがうれしかったことなど父親や母親の思い出話を語る。
こうした筋は初めて聞きました。

こちらは、この会の以前のバージョンのチラシ。

きっとゲストの宝井琴調さんの出演が決まる前に作られたもの。
11033

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな落語ブログがあつまっています。一度押してみてください。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.11

南鈴の実験室(20-020)

10:00 此花千鳥亭

・旭堂南鈴

佐倉 惣五郎(佐倉義民伝)

 

008_20200208112001

Pkloxkuisgyfehqpseh5uw

Jbtwpsvss2hz9a84tz7a

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.09

第2回上方講談三代記(20-019)

14:00 此花千鳥亭
・旭堂南龍   
・旭堂小南陵  

028_20191020104301
029

 T5h3nhl3thuqy3b4zljmw

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

社会人講談師の一生懸命の会(20-018)

10:30 此花千鳥亭
・梅花亭北北    壺阪観音霊験記

・一志亭おやおや  木津勘助

・天神堂梅孝    平家物語 鵺退治

007

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.06

落語界ミドルチームの〜昼から木曜寄席(20-017)

14:00 此花千鳥亭
・林家そめすけ  天災
・笑福亭右喬   壺算
・桂花団治    仔猫
005

昨日に引き続いて「そめすけデー」になってしまった。
いや、土曜日の鶴喜寄席もあったし、「そめすけウィーク」やね。

今日は、買い物のため休暇を取っていて、ちょうどお昼頃に終わったので「落語でも」と「でも」付きの落語会。
木曜日はYOROCAカードで予約がなくても1,000円のお得な会。

そめすけさんは昨夜の打ち上げか、お疲れ気味。

★何と言っても今日の秀逸は花団治さんの子猫。
最前列で聞かせてもらい、やっぱり芸達者やな〜。とうなるほど。
何もクリアフォルダーをいただいたから言うわけやないよ。

圧倒的に豊竹屋が多いので、豊竹屋のイメージが強い。
(蝶六 豊竹屋3回、昭和任侠伝2回、酒の粕、親子酒、厩火事各1回)
(花団治 豊竹屋、猫の忠信、悋気の独楽各1回)

いただいたクリアフォルダー
Wieh1bhwqh2ahglkx9vj5g


Gam8tc4qr9ismaocq2mh2q
Hx14s41suk4xv24rxua

今日のお客さんは10名。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.05

この四人の会シニア(20-016)

18:30 天満天神繁昌亭
・月亭遊真   真田小僧
・桂 文華   打飼盗人 
・林家そめすけ 通天閣(串カツ屋編)
中入り
・笑福亭遊喬  天王寺詣り
・笑福亭純瓶  池田の猪買い

Photo_20191102101601

繁昌亭で2階席まで開けているのは久しぶりにみた。ような気がする。
もちろん昼席は何年も行ってないけど。

Sngfmt8qaykxwg1ovaokg

F46uwr9dtyq9japeiarkca

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.02

野崎さんじょう亭落語会(20-015)

野崎さんじょう館
・露の 眞   手水廻し
・明石家のんき 始末の極意
・明石家のんき 桜ノ宮

Cvlf5deqtwizttt0kgsr3w

いい天気。
例によって、受付で次回の告知のビラをもらう。
なんと、3月、4月は落語会がないそうで、次は5月3日。

まずは、眞さん。
いつもの、「こう見えて女の子です。」から始まり、いつぞや聞いた母親の友達の娘さんが◯◯◯48にいてるアイドルだったという話。
演目は、手水廻し。

続いて、のんきさん、お客さんのお一人が昨日の繁昌亭にも来ておられたそうで、そのお客さんとの会話から。
演目は、「申し訳ない、昨日と同じネタですねん。」と、始末の極意。
ワタシものんきさんの始末の極意、何度目やろうか。

で、いつもなら一席で降りるところ、3月、4月の会がないので、おまけに一席。

覚えてるかどうかわからん・・・と、桜ノ宮を。

おまけの一席で、けっこうお得な感じがしますね〜。


1n20ljq4r9grldyq55viua

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

2020.02.01

第六回 鶴喜寄席(20-014)

17時30分 鶴喜
・林家そめすけ  ちりとてちん
・林家そめすけ  天狗裁き

091

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

« 2020年1月 | トップページ | 2020年6月 »

最近のトラックバック