2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014.08.31

第19回さざんか寄席(14-115)

14:00 大和高田さざんか寄席
・月亭天使  犬の目
・笑福亭松枝 牛ほめ
・桂 春若  天狗裁き
中入り
・林家竹丸  饅頭怖い
・笑福亭福笑 宿屋ばばあ     

0831002

2014.08.29

第74回 西成寄席(14-114)

18:15 西成区民センター
・桂紋四郎  道具屋
・桂ちょうば 義眼
・桂 春若  りんきの独楽
・桂 文三  ぐっどじょぶ(小佐田定雄作)
・桂福団治  仔猫




2014.08.28

第431回上方講談を聞く会(14-113)

18:30 動楽亭
・旭堂南舟   江島屋騒動 
・旭堂南湖   鉢の木 
・旭堂南左衛門 天野屋利兵衛 
・旭堂南鱗   木津勘助 



2014.08.25

徳徳亭改め『千日亭』オープン記念寄席(14-112)

18:30 千日亭
・旭堂南青    
・笑福亭由瓶  
・旭堂南海    
・桂米團治    





新装になった(どこか?)千日亭。
とりあえず、提灯は変わりました…。


最前列、一番端っこに座る。はて、以前とどこが変わったのか…。

2014.08.23

第30回 とらや寄席(14-111)

18:30 東成区民ホール小ホール
ご挨拶(小染・高)
・林家染八 動物園  
・素人漫談 トラヤーズ高 
・月亭可朝     
中入り
・桂 楽珍 蒟蒻問答     
・林家小染 親子酒   


0823003

第7回 栂文寄席〜桂吉朝一門会〜(14-110)

14:00 堺市立栂文化会館ホール
・桂佐ん吉  道具屋
・桂あさ吉  鯛
・桂 吉弥  青菜
中入り
吉朝一門総出演リレー落語 地獄八景亡者戯



004

2014.08.16

第三回「南陵忌」講談会(14-109)

13:30 雀のおやど
 ・旭堂南舟  わらしべ長者
 ・旭堂南青  まちがいの婚礼  
 ・旭堂左南陵 勧進帳  
 ・一龍斎貞心 次郎長と伯山   
 中入り
 ・旭堂南海  赤壁明神 
 ・旭堂南北  大谷刑部
  



001



上方講談の礎を築いた初代南陵。
上方講談を全国に広めた二世南陵。
上方講談を後世に残した三世南陵。
三世南陵の命日八月十七日を南陵忌と定め、親子三代の偉業を末代まで語り継ぎます。



ってサブタイトルの第3回南陵忌。ワタシ初めてです。
さてさて、今日の演目は何でしょうか・・・。

Img_1225

2014.08.14

旭堂南左衛門一門会(14-108)

13:30 生駒市コミュニティセンター
・旭堂南斗    角屋舟の由来
・旭堂南青    千日前物語
・旭堂南左衛門 赤穂義士外伝 赤垣の婿入り  
中入り
・一龍斎貞寿   姥捨正宗 
・旭堂南左衛門 カナリアの教えに導かれ   大石順教尼物語

Img_1221

お盆なので、昼から休暇をとり生駒へ。
地域の勉強会的な集まり「円塾」さんが主催しておられる南左衛門一門会。

今日のお目当ては一龍斎貞寿さん。
南斗さんや、南青さんは二日前に聞いたばかり、「大石順教尼」もこの季節にはややしんどいかも・・・・と、ギリギリまでなやんだあげくやっぱり来てしまいました。

東京の講談の方は、なんとなくしゅっとしてて暑い夏にはいいかもという軽いノリで。

で、来てみて驚き、なんと女性でした。(そんなことも知らんで行ってるんかい!)
それもうら若きべっぴんさん

あさって、16日の南陵忌に、師匠貞心さんが出演されるということで、それまで大阪にいて師匠の鞄持ちをされるとか、南陵忌にもぜひ出かけねば。

マクラで、師匠と一緒にいてると親娘と思われるそう。「師匠はどちらかと言うとブルドッグ顔(?)なので」似てるといわれるのが嫌だとか。
で、今初めて貞心さんのホームページをみてみると・・・・。

2014.08.12

第242回天満講談席(14-107)

18:30 北区民センター
・旭堂南斗  藤吉郎ときく
・旭堂南青  大塩出世の裁き
・旭堂南海  難波戦記星田の難戦
・旭堂左南陵 秀家と正則

2014.08.10

なさけなくも

昨日と今日の繁昌亭朝席、雨のため、欠席です。
あ〜あ、前売り券を買ってたのにもったいない…。

2014.08.08

ゆとりーと寄席(14-106)

18:30 ユトリート東大阪
・桂 小梅   道具屋
・笑福亭鶴志  代書屋
中入り
・笑福亭仁嬌  次の御用日  
・笑福亭鶴志  三人兄弟 


Photo







2014.08.06

角座月夜はなしの会 「大爆笑!ラジ関寄席」(14-105)

19:00 DAIHATSU MOVE 道頓堀角座
・笑福亭生寿 道具屋  
・笑福亭由瓶 次の御用日
・笑福亭銀瓶 一文笛 
中入り
・桂 文鹿  さわやか航空652便
・桂 春若  夏の医者






こんな感じやったっけ?
「劇場の前の広場」ってイメージから、「お祭りの裏の寄席」。主客逆転ですね。


今日はラジオ関西の公開録画(録音か)。
当選したごまめさんにご一緒させていただく。

開演前に、進行の方のアンケート?で、「武道をやってたことがある人?」に、元気良く「は〜い!」。
で、何人かが手を上げ、ワタシ「弓道」、他に、柔道や剣道の方々。
「では、皆さん何段ですか?」の問に、ワタシがたまたま高段位やって、色紙をいただく。



で、落語会。まずは、生寿さんの、道具屋。
やや、短めのバージョンか。
こうして、いろんなパターンでどんなところでもできるような器用な噺家さんになっていくんやね。

続いて由瓶さんは、次の御用日を。
久しぶりにナマで聴く「あ〜!」
笑いましたね〜。爆笑。

中トリは、銀瓶さんの一文笛。
今日の秀逸!
変な言い方で申し訳ないけど、銀瓶さん、たまに、「感動の噺」を聞かせてくれることがある。
数年前に、たちぎれで背筋に響いたことがあるのを思い出した。
まあ、いつもこんな(類の)噺ばかりはできないやろうけど、宿題ばかりじゃつまらない。
そういう意味でも、今夜の秀逸!

中入り後は文鹿さん、ワタシ、始めてのさわやか航空652便。
まあ、マクラの話はごまめさんと話したので、ここでは省略。

さてさて、本日のトリ、春若さんで、夏の医者。
危なげない、余裕のある語り。
トリにふさわしい…えっ、春若さんそんなお年でもないですよね…。


で、終演後「たーん、たーん、たーよーしー。千日前の〜。」で、ごまめさんと打ち上げ。

(略)

その帰りに、たまたま、なんばウォークで由瓶さんとすれ違ったので、声をかける。
「今日の、よかったですよ〜!あ〜!(次の御用日風)」と言うと、「ありがとうございます。あ〜!(次の御用日風)」と返してくれた。
ほんま、ありがとうございました。お疲れ様でした。




劇場からのおまけ。


シャンプーとかのボトル。

2014.08.03

第38回桂三風の早起き寄席(14-104)

10:00 天満天神繁昌亭
 ・桂 三風   さん風のたより 
 ・桂 三幸   牛ほめ 
 ・笑福亭右喬  猫すねちゃった 
 ・桂 三風   えっ5 
 ・桂 勢朝   永田町商店街懐メロ歌合戦 



002





2014.08.02

「仏教と落語」入門 あの世とこの世を行ったり来たり(14-103)

14:30 相愛大学本町学舎講堂
・桂壱之輔  ろくろ首
・桂枝三郎  地獄八景
・旭堂南陵  淀の月
中入り
・旭堂南海・宮村群時  書生節
・桂春之輔  もう半分


140802015

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

最近のトラックバック