2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014.01.31

番外 旅先の落語

職場の旅行で、箕面で一泊。
偶然、笑福亭生寿さんの落語。
ゆっくり聞けなかったけど、時うどん。
このあと、笑福亭鶴二さんも出はるらしい。

うーん、やっぱり番外ですね。

2014.01.27

第5回落語優愛塾(14-025)

19:00 常盤漢方薬局ビル5階
・桂 優々 四人ぐせ   
・林家愛染 みかん屋  
・桂 優々 不動坊 






2014.01.26

なにわ歴博寄席2014「古今泥棒事情」(14-024)

14:00 大阪歴史博物館
・笑福亭銀瓶 書割盗人
・笑福亭三喬 おごろもち盗人
 中入り
・西本菜穂子(大阪歴史博物館学芸員)
 歴史トーク「江戸時代の盗人取締事情」
・桂 三風  振込め!





往復ハガキで申し込んだ会。
なんと、このメンツで無料!

@hiroshiさんとお連れさんに会う。
このブログを読んでくれてはるらしい。
嬉しいですね。ブログはカウンターの数字はわかるものの、「読んでるよ。」と言われると嬉しいもの。




あされん~東西コーチ~(14-023)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂 三弥 落語解説〜動物園
・瀧川鯉朝 やかん
・桂 三風 動物園(ヤンキー版)






今日は何か取材が入っているらしく、三弥さんは、落語解説から。
扇子や手拭いの使い方を説明して、その後、会場の小学生を舞台に上げ、実演させるというもの。
お囃子の説明でも、皿屋敷のお菊の出を説明し、これまた小学生の実演。
こちらは、噺をするのと太鼓を叩くのと二人登場。
鯉朝さんは、たっぷりの楽屋話をマクラに、やかんを半ばまで。
さて、三風さん、新作をやろうと思っていたが、古典を。と、話しながら、客席参加落語。
演目は動物園(ヤンキー版と言っていいのか?)。
なるほど、こうして客席参加させるか〜!って、感じですね。

2014.01.25

文太噺の世界in寺西家(14-022)

14:00 寺西家

・桂 雀太  上燗屋
・桂 文太  抜け蟹
・桂 千朝  本能寺
・桂 文太  祝のし









久々の寺西家。
会場に入るとすでに@hiroshiさんがいてはる。
なんでも、17:00始まりの笑福亭鶴瓶落語会(西宮)へも行かれるそう。

出丸・文華長講の会(14-021)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂 華紋 ん廻し
・桂 文華 高津の富
・桂 出丸 胴乱の幸助




昨日は「落語とやきとりの会」のセットの飲み会で、結構飲んだので、朝はゆっくりと…と、いうわけにも行かず「長講の会」。

今年は異常なペースで、これで21回。たまたまですがね。




2014.01.24

落語とやきとりの会(14-020)

19:00 鳥屋台 囃屋
・笑福亭智六 牛ほめ
・桂 福楽  ちりとてちん



今週は、講談メインで、一週間パーフェクトに何かしらの演芸に。
まあ、こんなことはめったにないでしょうね〜。


シメは、福楽さんの会で、福楽さんともお話ができる。

会場には、以前西成寄席で@hiroshiさんに紹介してもらったM村さんが。


今日のゲストの智六さんとも身近に飲めるし、楽しい会。
この会で知りあえた人たちも居てて、非常に満足。

で、今日は実際に「しらぎく」が飲めるってことになって、向かいの席のおじさんが飲んではった。


お父さん、話てたけど実際に写真載せましたよ〜。


さて、落語、講談漬けの一週間も終わり、次の一週間はそうはいかんやろうねー。







2014.01.23

第248回 上方講談を聞く会(14-19)

19:00 動楽亭
・旭堂南斗  桃山風流  
・旭堂南華  山岡覚兵衛の妻 
・旭堂左南陵 安宅の関  勧進帳
・旭堂南海  長宗我部守親の勇戦 

2014.01.22

第230回 オーク弁天寄席(14-018)

19:00 弁天町市民学習センター
・笑福亭右喬  平の陰
・旭堂南鱗   細川の福の神
・暁 光雄   (三味線漫談) 
・笑福亭学光  文七元結









2014.01.21

第27回なんせいの講談格闘中!(14-017)

19:00 徳徳亭
・旭堂南青 三木城攻め(?)
・旭堂南斗 義士銘々伝 赤垣源蔵の婿入り
・旭堂南青 赤松…(演題不明です。2月4日に続きを聞けるそう。)
・旭堂南青 柳田格之進





さて、今週二つ目の「講談席」。
今日は南斗さんの兄弟子、南青さんの会。




最初の三木城攻め(?)と、赤松・・・(?)は、南青さんの創作ものらしい。
ちょっとストーリーの説明が多く歴史に疎いワタシにはよくわからなかったです。
南斗さんの赤垣源蔵は、義士銘々伝に「(赤垣の)徳利の別れ」というのがあるらしく、検索するとそちらがヒットしますね。

ラストの柳田格之進は落語でおなじみ。ですが、落語で感じる疑問が解決されましたね。
舞台は大阪、堂島。
近江の井伊藩の目付の柳田、讒言により堂島の長屋住まい。井筒屋が命を狙われたのを助けて付き合いができる。
あらすじは同じですが、出世した柳田が何故自分自身で娘を身請けしなかったのかもちゃんと説明がある。

最後は、ちょっとシーンとしたいい話でした。

さあ、明日も講談に行こうかなー?

2014.01.20

第5回南斗講談拳!(14-016)

19:00 船場センタービル2号館地下2階・JOY船場50
・旭堂南斗  細川の福の神 
・笑福亭松五 餅屋問答 
・旭堂南斗  加藤孫六・馬の出世 
 





さて、今週は講談メインで行ってみようか。
明日は徳徳亭、明後日は弁天町、明々後日は動楽亭。

2014.01.18

新春林家一門顔見世興行(14-015)

18:00 天満天神繁昌亭
・林家愛染   みかん屋
・林家卯三郎  親子酒
・林家竹丸   ハンカチ
・林家そめすけ 通天閣
・林家染丸   対談
中入
・林家笑丸   羽織の幇間
・林家染弥   短命
・林家染二   貧乏神


繁昌亭昼席(14-014)

13:00 天満天神繁昌亭
・桂 鞠輔  正月丁稚 
・桂壱之輔  転失気
・林家花丸  厩火事 
・ビックリ・ツカサ(マジック)   
・笑福亭扇平 京の茶漬け  
・桂小春団治 ちりとてちん  
・桂 勢朝(南京玉すだれ)  
・笑福亭仁勇 紀州  
・桂 三歩  (アメリカ人が町にやって来た)
・桂 塩鯛  くつしゃみ講釈  

2014.01.15

ラヴィアンローズ~八斗の小粋で華麗な落語会~(14-013)

19:00 八聖亭
・月亭八斗 七度狐
・月亭太遊 寿限無 
中入
・月亭八斗 親子風邪 


まず、八斗さんの登場。
旅の噺を、ということで今年初仕事の「旅」の話、三重県の仕事に車で7時間かけて出かけた話を。
演目は七度狐。
落語が楽しくない訳ではないが、実際にあった話ってのは、また格別。(特に一般には経験できない話は楽しい。)

続いて太遊さんは、あわや比叡山で遭難しかけた実話をマクラに、というかメインに。
演目の寿限無では、早送り再生を模したしゃべりが楽しい。

中入りがあり、八斗さん。
風邪ひきの親子の話やけど、最初に登場した時に二日前から風邪をひいているって話題があったので、咳き込む様子がリアルすぎる…。
終演後、題名を決めるのに、常連さんたちが真剣に議論しているところなんか、なかなか楽しい雰囲気ができてるんやなって思わせる会。
結局、ネタバレしないように「親子風邪」に決定。



☆「ブログに書いたりする人は、染八も居たぞ。と、書いてくださいね。」ってことなので、書いておきますね。林家染八さんが七度狐のお囃子担当だったそうです。

2014.01.14

第237回天満講談席(14-012)

18:30 北区民センター
・旭堂南舟  秀吉と易者
・旭堂南青  本能寺の変
・旭堂南華  山岡覚兵衛の妻
・旭堂南北  夜もすがら検校

2014.01.13

動楽亭昼席~1月席~(14-011)

14:00 動楽亭
・桂 優々  田楽喰い
・桂ちょうば 皿屋敷
・笑福亭銀瓶 阿弥陀池
・桂 雀々  くっしゃみ講釈
中入
・豊来家板里 (太神楽)
・桂きん枝  孝行糖

枝さんの朝から落語会(14-010)

10:00 天満天神繁昌亭
・月亭天使  鷺取り
・桂枝三郎  動物園
・旭堂小二三 寛永三馬術 曲垣平九郎 愛宕山梅花の誉れ
・桂枝三郎  小倉舟 




2014.01.12

第30回柳谷観音・泰聖寺講談会~講談と落語を楽しむ会~(14-009)

14:00 柳谷観音 泰聖寺
・旭堂南斗   藤吉郎の子守奉公
・旭堂南舟   秀吉と易者
・旭堂南青   金龍縄張問答
・桂 九雀   風呂敷
・旭堂南左衛門 桃山風流















枝さんの朝から落語会(14-008)


10:00 天満天神繁昌亭 
・桂 三河  大安売り
・桂枝三郎  時うどん
・笑福亭松五 餅屋問答 
・桂枝三郎  お玉牛 

2014.01.11

枝さんの朝から落語(14-007)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂ちきん 狸さい
・桂枝三郎 羽団扇
・林家笑丸 裏の裏
・桂枝三郎 向こう付け 

2014.01.07

生喬百席~第二夜~(14-006)

19:00 徳家・徳徳亭
・笑福亭生喬 寿限無
・笑福亭生寿 一文笛
・笑福亭生喬 按摩炬燵




もう、アホですね、今年に入って元旦だけお休みで、あとは毎日落語会。
それも、ポリシーもなく無節操に。

まあ、今日は@hiroshiさんにお会いして、チケットをいただくという、重要な任務があるため…。
実は、年末にも繁昌亭の昼席のチケットをいただいたんですが、ブログには書いてなかったですね…

今日は19時に難波という、余裕の時間帯だったので、懸案の前売り券を買いに難波CITYのチケットぴあに行ってきました。
何のチケットかは、後日のお楽しみに。
まあ、また呆れるでしょうね〜。

それでは落語の始まりです。

2014.01.06

第54回桂米二不定期落語会(14-005)

19:00 太融寺本坊
・桂 二葉 牛ほめ
・桂 米二 人生ナビ
・桂 南天 つぼ算
・桂 米二 けんげしゃ茶屋



2014.01.05

文太・噺の世界in高津の富亭~1月睦月席 新春の集い~(14-004)

14:00 高津宮・高津の富亭
・桂 文太 兵庫船  
・中川 桂 熊の皮 
・林家染左 堀川  
・桂 文太 崇徳院  
 



2014.01.04

朝から落研(14-003)

11:00 天満天神繁昌亭
・桂 福丸   寿限無 
・笑福亭べ瓶  ふぐ鍋
・笑福亭純瓶  厄払い





さて、今年始めての繁昌亭。
例によって「間に間に」で、モーニングと思いきやお休み、ケルンも定休日、いざという時のパインもお休みで、商店街のモンブランでモーニング。
世間はまだまだお正月やけど、ワタシは、普通の土曜日。(いや、あんまり休みが長いもんで、6日の出勤に向けて気分の切り替えを…)

繁昌亭は、土曜日の朝席にしては大勢の入り。
初詣から流れてきてるのか…
予想では20人前後かと思っていたが…

さて、始まり始まり〜。

2014.01.03

動楽亭昼席~1月席~雀松改メ三代目桂文之助襲名披露公演(14-002)

11:00 動楽亭 
口上
(司会)桂佐ん吉 
桂歌之助、笑福亭鶴光、桂文之助、桂ざこば  

  
・桂佐ん吉  田楽喰い
・桂歌之助  桃太郎
・笑福亭鶴光 鼓ケ滝 
中入り
・桂ざこば  阿弥陀池
・桂文之助  替り目




昨日よりもお客さんが多いはず、との読みで昨日よりちょっとだけ早めに到着。
でも、階段下くらいの順番。

開場を待っていると、鶴光さんがやってきて…どうやら楽屋口がわからない様子で、携帯を取り出し連絡してはる。

今日は結局、百人を超えるお客さん。


昨日、米二さんがブログに書いてはった定式幕。

2014.01.02

動楽亭昼席~1月席~雀松改メ三代目桂文之助襲名披露公演(14-001)

口上
(司会)桂 雀太
・桂 米二、桂文之助、桂ざこば、桂 出丸

・桂 雀太 上燗屋
・桂 出丸 二人ぐせ
・桂ざこば ざっこばらん
中入り
・桂 米二 正月丁稚
・桂文之助 天神山



今年の落語初めは動楽亭から。
10時半ごろにやってきたけど、すでに階段下で折り返しがあるほど並んでいる。

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

最近のトラックバック