茨木フェスティバル 夏の寄席(11-32)
14:00 茨木市福祉文化会館(オークシアター)5階文化ホール
・桂ひろば 動物園
・笑福亭扇平 替り目
・桂 雀喜 皿屋敷
・豊来家一輝(太神楽)
・桂 雀松 片棒
遠征。
茨木市民の人に駐車場の有無とか料金とか聞いて、車で出かける。
昼前に自宅を出るときは雨が降ってたけど、途中から晴天に。
茨木は、なんか、市のお祭りっぽくたくさんの人出。
市民会館のレストランで昼食をとり、お隣の福祉文化会館の会場へ。
開場前にも関わらず、まずまずのお客さん。
もうすぐ開場です。
開場。
うーん、少ない。
さてさて、開演。
桂ひろばさん、ざこば一門の名前やなにわ探検クルーズの仕事のお話などをマクラに、いろんな仕事がありますもんで、と、動物園。
トラの「がお~!ワン。」で起こされた。
続いて笑福亭扇平さん、お客さんをうまくあしらって、酔っ払いマクラから替り目。
ちゃんと勉強してはるって感じがしますねー。うん、たのしい。
中トリにあたる桂 雀喜さん、茨木出身だそうで、思い出ばなしや現在でも茨木と関わってる話を。
演目は皿屋敷。
中入り後、豊来家一輝の太神楽。
難度か見ていて、その時ごとに難易度が違うのが分かるような気がする。
ワタシ今までみた中で、多分一番難しいのを今日も見られた。
咥えバチで、土瓶を逆さまにして、つる(手でもつところ)を下に倒立させるの。
(残念ながら今日はうまくいかなかったけど、最初に見たときの感動はまだ残ってる。)
さて、トリ、桂 雀松さん。
最初に豊来家一輝さんの太神楽を「修練そのもの、これこそ芸を見てるって感じ。その点我々の落語は・・・」
マクラでは、上方落語界最長老の米朝、松之助両師匠のお話を。
演目は雀松さん十八番、片棒。
いつ見ても(聞いても)楽しいが、今日は二番目息子「作次郎」の時に、最近のネタにあわせたいろんな工夫が。
豊来家一輝さんに棺桶を回させるとか・・・。
さあ、明日はまほろば寄席にH氏と。
後の春鹿がたのしみ〜。
こんなところにも参加してます。
クリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村
« 新橋たっぷり寄席 大阪出張(11-31) | トップページ | 第12回まほろば寄席(11-33) »
コメント