落語日記
落語や講談その他の芸もお楽しみ。 基本的に、大阪中心です。 ひとり暮らし初老のブログです。
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
おすすめサイト
社団法人上方落語協会
笑いのタニマチ
染丸@web
寄席情報サイト☆ねたのたね☆彡
☆☆米二ドットコム☆☆
祝 天満天神繁昌亭(こけらおとし公演写真記録)
お台場寄席
★☆まいど出丸です!☆★
水冷式アルコールエンジンふたたび
ごまめ〜の〜いちょかみ・Ⅱ
カテゴリー
-こんな落語家さんの噺を聞きました。順不同。
TASUKU
※ 落語散歩
落語に関係ある土地を歩いてみました。
〜文楽〜
おしどり
かみじょうたけし
ぱぱとはる
わんだふる佳恵
オール阪神・巨人
テント
ナオユキ
ビックリ! ツカサ
一龍斎貞司
一龍斎貞寿
一龍斎貞山
一龍斎貞心
三遊亭兼好
三遊亭円丸
三遊亭好楽
三遊亭小遊三
三遊亭楽太郎
三遊亭歌る多
三遊亭王楽
三遊亭白鳥
三遊亭遊吉
中川 桂
入船亭扇好
内海英華
千田やすし
古今亭志ん太
古今亭志ん橋
古今亭志ん輔
古今亭菊千代
喜味家たまご
太平サブロー
宝井琴柳
宝井琴調
宮村群時
小泉エリ
幸いってん
幸助、福助
快楽亭ブラック
揚野バンリ
旭堂さくら
旭堂一海
旭堂南北
旭堂南左衛門
旭堂南斗
旭堂南歩
旭堂南海
旭堂南湖
旭堂南舟
旭堂南華
旭堂南陵
旭堂南青
旭堂南鱗
旭堂南鷹
旭堂南龍
旭堂小二三
旭堂小南陵
旭堂左京
旭堂左助
旭堂左南陵
旭堂左山
旭堂左楽
旭堂左近
旭堂左雲
旭堂花鱗
旭堂鱗林
明石家のんき
春野恵子
月亭八光
月亭八天
月亭八斗
月亭八方
月亭八織
月亭可朝
月亭天使
月亭太遊
月亭文都
月亭方正
月亭方気
月亭秀都
月亭遊方
月亭遊真
松旭斎小天正
林家あずみ
林家うさぎ
林家そめすけ
林家なな子
林家卯三郎
林家小染
林家市楼
林家愛染
林家染丸
林家染二
林家染八
林家染吉
林家染太
林家染左
林家染弥
林家染雀
林家正蔵
林家正雀
林家竹丸
林家笑丸
林家花丸
林家菊丸
柳家さん喬
柳家小里ん
桂 一蝶
桂 七福
桂 三実
桂 三幸
桂 三度
桂 三弥
桂 三扇
桂 三枝
桂 三歩
桂 三段
桂 三河
桂 三若
桂 三語
桂 三象
桂 三金
桂 三風
桂 九雀
桂 二乗
桂 二葉
桂 優々
桂 出丸
桂 勢朝
桂 千朝
桂 南光
桂 南天
桂 吉坊
桂 吉弥
桂 団朝
桂 坊枝
桂 塩鯛
桂 宗助
桂 小枝
桂 小梅
桂 小留
桂 小米
桂 小軽
桂 小鯛
桂 弥壱
桂 恩狸
桂 文三
桂 文也
桂 文喬
桂 文太
桂 文我
桂 文昇
桂 文枝
桂 文珍
桂 文福
桂 文華
桂 文鹿
桂 春若
桂 春菜
桂 春蝶
桂 春雨
桂 春駒
桂 枝光
桂 楽珍
桂 治門
桂 珍念
桂 白鹿
桂 福丸
桂 福楽
桂 福点
桂 福矢
桂 福若
桂 福車
桂 米二
桂 米八
桂 米左
桂 米市
桂 米平
桂 米朝
桂 米紫
桂 米輔
桂 米輝
桂 紅雀
桂 若奴
桂 華紋
桂 蝶六
桂 都丸
桂 鈴々
桂 雀々
桂 雀喜
桂 雀太
桂 雀松
桂 鞠輔
桂 鯛介
桂 鯛蔵
桂あおば
桂あさ吉
桂あやめ
桂かい枝
桂きん太郎
桂きん枝
桂こけ枝
桂こごろう
桂さろめ
桂さん都
桂ざこば
桂しん吉
桂すずめ
桂そうば
桂ちきん
桂ちょうば
桂つく枝
桂ひろば
桂ぽんぽ娘
桂まめだ
桂まん我
桂よね吉
桂りょうば
桂わかば
桂三ノ助
桂三四郎
桂三馬枝
桂佐ん吉
桂吉の丞
桂和歌ぽん
桂咲之輔
桂團治郎
桂壱之輔
桂寅之輔
桂小文三
桂小春團治
桂小米朝
桂弥っこ
桂弥太郎
桂慶治朗
桂文之助
桂文五郎
桂春之輔
桂春團治
桂朝太郎
桂枝三郎
桂枝之進
桂枝女太
桂枝曾丸
桂梅團治
桂歌々志
桂歌之助
桂福團治
桂米団治
桂紋四郎
桂花団治
桂都んぼ
桂阿か枝
桂雀三郎
桂雀五郎
桂鹿えもん
桂鹿之助
森乃石松
森乃福郎
森乃阿久太
橘家円三
浮世亭とんぼ・横山まさみ
瀧川鯉朝
玉田玉山
玉田玉秀斎
磯部公彦
神田山陽
神田松鯉
神田陽司
神田鯉風
立川志の輔
立花家千橘
笑福亭たま
笑福亭べ瓶
笑福亭三喬
笑福亭仁勇
笑福亭仁嬌
笑福亭仁扇
笑福亭仁昇
笑福亭仁智
笑福亭仁福
笑福亭仁鶴
笑福亭伯枝
笑福亭右喬
笑福亭呂好
笑福亭呂竹
笑福亭呂鶴
笑福亭喬介
笑福亭喬楽
笑福亭喬若
笑福亭嬌太
笑福亭学光
笑福亭小つる
笑福亭岐代松
笑福亭忍笑
笑福亭恭瓶
笑福亭扇平
笑福亭晃瓶
笑福亭智丸
笑福亭智之介
笑福亭智六
笑福亭松之助
笑福亭松五
笑福亭松喬
笑福亭松枝
笑福亭枝鶴
笑福亭猿笑
笑福亭瓶吾
笑福亭瓶太
笑福亭瓶成
笑福亭瓶生
笑福亭生喬
笑福亭生寿
笑福亭生心
笑福亭由瓶
笑福亭福笑
笑福亭竹林
笑福亭笑利
笑福亭笑助
笑福亭笑子
笑福亭純瓶
笑福亭縁
笑福亭羽光
笑福亭遊喬
笑福亭達瓶
笑福亭里光
笑福亭鉄瓶
笑福亭銀瓶
笑福亭風喬
笑福亭飛梅
笑福亭鶴二
笑福亭鶴光
笑福亭鶴志
笑福亭鶴松
笑福亭鶴瓶
笑福亭鶴笑
菊地まどか
藤本健太郎
豊来家一輝
豊来家大治朗
豊来家板里
豊来家玉之助
雷門音助
露の 瑞
露の 眞
露の 紫
露の 都
露の 雅
露のききょう
露の五郎兵衛
露の吉次
露の団六
露の団四郎
露の團姫
露の慎悟
露の新幸
露の新治
AKO
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
GM-1
学園前 ギャラリーGM-1
最近のコメント
落語日記
on
東の女 × 西の男(19-064)
神戸住民
on
東の女 × 西の男(19-064)
omachi
on
ひがしむき寄席(18-025)
落語日記
on
第377回NHK上方落語の会 ~笑福亭VS米朝直弟子~(17-035)
時代屋
on
第377回NHK上方落語の会 ~笑福亭VS米朝直弟子~(17-035)
落語日記
on
第448回 上方講談を聞く会(16-008)
藤本
on
第448回 上方講談を聞く会(16-008)
受講生
on
米朝追善 米朝一門会(15-115)
覆面ランナー
on
第30回 米紫の会(15-119)
めんどう
on
繁昌亭昼席〜桂吉坊第9回繁昌亭奨励賞受賞記念ウィーク(15-079)
バックナンバー
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
最近のトラックバック
鶴二さん二席〜稲田観音落語会
(ごまめ〜の〜いちょかみ・?)
東の旅(落語でお伊勢参り)
(冬のタイムマシンブルース)
40周年記念公演/桂米朝落語研究会(10/19)
(桂雀三郎ファンブログ)
独演会のお土産
(上方落語もこよなく愛する漢(おとこ))
最近の記事
旭堂南海の宝塚講談席〜どっぷり赤穂義士一人読み〜(19-0)
第42回三国・アシスト亭 〜無茶修行の会〜(19-107)
社会人講談師による一生懸命の会(19-106)
第69回トリイ講談席~師走の心は義士心。聞けば心が洗われる~(19-105)
玉田玉秀斎100年スペシャル(19-104)
さんじょう亭落語会(19-103)
第16回 文楽の夕べ(19-102)
第268回旭堂南海の何回続く会? 太閤記・光秀の最期(四)(19-101)
「第6回 千鳥橋講談会」〜小南陵と一緒に南斗を見守る会〜(19-100)
道修町たなみん寄席(19-099)
ウェブページ
---サイト内検索もできますよ
--落語家と行くなにわ探検クルーズ
-落語会の会場の情景です。雰囲気に浸ってください。
GM-1
あい粂旅館
かねよ
はるのひ詰所
ワッハ上方 ワッハホール
中央公会堂
動楽亭
城北にぎわい亭
天満天神繁昌亭
奈良まちセンター
奈良町落語館
山本能楽堂
江戸堀トラジャル寄席
田辺寄席(桃ヶ池公園市民活動センター)
第七藝術劇場
観音禅寺
通天閣地下劇場
高津の富亭
最近のコメント