繁昌亭昼席(16-037)
13:00 天満天神繁昌亭
・桂 鞠輔 桃太郎
・桂こけ枝 手水廻し
・笑福亭岐代松 ん廻し
・幸助・福助
・林家そめすけ えっ ×5
・桂枝女太 野ざらし
中入り
・桂朝太郎
・桂花団治 豊竹屋
・桂 文鹿 くろしお1号
・桂きん枝 孝行糖
13:00 天満天神繁昌亭
・桂 鞠輔 桃太郎
・桂こけ枝 手水廻し
・笑福亭岐代松 ん廻し
・幸助・福助
・林家そめすけ えっ ×5
・桂枝女太 野ざらし
中入り
・桂朝太郎
・桂花団治 豊竹屋
・桂 文鹿 くろしお1号
・桂きん枝 孝行糖
10:00 天満天神繁昌亭
・桂團治郎 つる
・桂 雀太 遊山舟
・桂 米左 豊竹屋
中入り
・桂朝太郎 マジカル落語
・桂米團治 青菜
何を血迷ったか、いつもは堺筋線で行くところ、谷町線に乗り開演ギリギリに到着。
で、同じ朝席でも「高い」席に座る。(値段じゃなくって、2階席。)
開演5分くらい前から桂朝太郎さんの前説(今日の出演者の紹介や落語界の噂など)と、抽選会。
な~んにも当たらへんかった。
さて、気を取り直して、落語の始まり~。
まずは、桂團治郎さん、つる。
う~ん、感想に困る。
いえ、決して悪いことはないし・・・何やろ?
続いて、なんか最近おなじみの桂 雀太さん、演目は、遊山舟を。
「恥辱を与えるな。」とか、大好きです。
舞妓の振り袖の袂に南京豆が・・・でもめるパターン、大好きです。
今日は「もし、ワシが百円持ってたら・・・」「絶対にそんなこと、あらへん。」「いや、あらへんで、もしも、もしもの話で・・・」って、パワーアップ。
時間のせいか、巻きずしまで。
中トリの、桂 米左さん。
「米団治師匠をお楽しみに、とはいえ、皆様方も落語を3席聞かれてお疲れでしょうから、中入り後お帰りになっても構いません。」
芝居の話をマクラにたっぷり、で、豊竹屋。
中入り後は、桂朝太郎さんのマジカル落語。
マジックだけでもなかなか見せてくれますね~。
さて、お待ちかね桂米團治さん。
国宝を平気で「いじれる立場」と、皇居の昼食会の話(配偶者も要介護)など、、ほかでは聞けないネタ、なんていうんやろ「華」があって。
もって生まれた「何か」があるんでしょうねー。
演目は青菜。会場、大爆笑でした。
終演後看板の写真を撮ろうとすると、既に昼席の看板に掛けかえ中。
天神さんを通り抜けて次の落語会へ向かってると、祭の準備が始まってます。
明日は天神さんの宵宮。
夜店の場所決め、これに遅れると便所の前・・・・・。(道具屋)
で、次の会場に歩く。歩く。
こんなところにも参加してます。
クリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村
中之島中央公会堂での落語会、主催は読売新聞社で抽選に当たったY氏の同伴。
5時半開演のところ、なんと、4時から並んでいたお客さんもいたらしく5時前に並んだY氏も真ん中あたり。
まずは、司会者の挨拶。
文化財に指定されている中央公会堂の貴賓席は立ち入り禁止になっている話や、舞台袖の「柱」には金閣寺の金箔と同じ施しがされていて、昔、テレビのカメラクルーが傷をつけたときには1,500万円の賠償が必要だった、、、とか。
販売店の「お兄さん」の挨拶があり、裏方だけできていた笑福亭生寿さんが「めくり」もなく、急遽出演。なんでも、桂きん枝さんなどが、「ここまで来ていて、どうせ、着物も着るんやから。」とのことでの出演らしい。
演目は、犬の目。
前座らしく、ダイジェストで、あまり落語会には来ていないであろうお客さんを、うまく落語の雰囲気に引き込んでいる。
続いて、桂阿か枝さん。
またまた、ショートバージョンで、子ほめ。
一番バッターがヒットで出塁、二番バッターが手堅く送りバント。って感じ。
阿か枝さんご自身のおもしろさはあまり出ていないか。
続いて、桂枝女太さん。
演目は、野ざらし。
「釣る相手が骨だけに、骨が折れる。」
桂きん枝さん。
なぜか、六代目松鶴さんの話題などたっぷりマクラをふって、演目は親子酒。
酔っぱらいが唐辛子をたっぷり振りかけたうどんを食べようとするのを止めると、
「とんがらし食うて、死んだ奴はおらへん。とんがらし食べて死ぬんやったら鶴橋あたりは死人の山。」
中入り。
桂朝太郎さん。マジック。
トリには、ゲストの林家染二さん、貧乏神。
CDで聞いた桂 枝雀さんのイメージがあまりに強く、また染二さんと「びんちゃん」の雰囲気がしっくりこなくって、またまた、昼過ぎに飲んだ花粉症の薬の影響もあったのか、、、居眠りしてしまいました。
「あがき」終了後、それぞれの所用をこなし、午後6時頃ワッハホールに集合した二人。
KICOKAにスタンプをもらうと、6回目クリア(入会以来だと7回連続)ということでストラップをいただく。
H氏との次の「賭け」は【ブロック演目当て】。
今夜の登場人物の内、桂朝太郎さんは当然マジックなので、互いに演目を5つ書き、いくつ当たるかを競うもの。
(1演目に付き、ビール1本)
H氏の投票は「七度狐、船徳、初天神、替り目、不動坊」。ワタシは「初天神、元犬、へっつい盗人、道具屋、商売根問」
まず登場した、笑福亭智之介さん、鮮やかな朱の着物で登場し、マクラから流れるように演目に【行かず】、「ここから落語を始めます。」。
演目は、元犬。(ここで1本ゲット)
続いて、笑福亭たまさん。
「それでは、創作落語でSMELLというのを聞いていただきます。」
(そうか、創作落語という線もあったんや、と思いつつ。)
SMELLのあらすじは、ここに書くのは控えます。
次に登場したのは桂 坊枝さん。
たまさんのマクラに厳しい指摘をし、例によって「京都大学やから、、、」。
また、先輩にもいい加減な人がいて、舞台で屁をこく人がいる。こんな人はまさか島之内寄席のトリを取ったりしないはず、、、、と、今日のトリの笑福亭仁福さんのことを。
で、仁福さんが舞台に乱入。
演目は関西では珍しい(?)火焔太鼓。
(オチも笛の話に)
最近(?)坊枝さん、いいですね。
技術的なものももちろん、こうして新しいネタにも意欲的で。
中入り前に、露の慎悟さん、二番煎じ。
露の慎悟さんは、繁昌亭のこけらおとし公演以来です。あんまり落語はやってないというようなことを仰ってましたが。
中入り後、桂朝太郎さん、例のマジックです。
トリは、笑福亭仁福さんで、猿後家。
立て弁が走らず、ちょっと練れてない感じ。
ともあれ、賭けの結果は一勝一敗で、次は王将へ。
餃子とビールと酢豚とビールとニラレバとビールと八宝菜とビールと(二度目の)餃子とビールで、今日のツアーは終了、、、、するはずでしたが、何とここでオプショナルツアーの申し出が!
で、「赤寅」というお店で、焼酎2杯ずつ飲んで帰りましたとさ。
H氏は明日朝から高槻ハーフマラソンに出走するそうです。(大丈夫かいな。)
10月19日、一日仕事を休んで午後5時から京都の安井金毘羅会館へ。
初めての桂米朝落語研究会。今回は、40周年記念公演ということで、なんと33名もの噺家さんが登場するとのこと。
さてさて、本当に33人登場するか数えてみましょう。
・演し物1 リレー落語(東の旅 発端〜七度狐まで)
桂 米左さん(1人目) 例の拍子とタタキでパパパンと、伊勢詣りの帰りの人々とすれ違うところまで。「その道中の陽気なこと〜っ。」で、交代。
桂さん都さん(2人目) しりとりと茶店で湯飲みをとってくるところまで。
桂まん我さん(3人目) 「あんなところに煮売り屋があるで」の一言で交代。
桂 二乗さん(4人目) 煮売り屋からにげるところ。
桂 雀太さん(5人目) イカの木の芽和えのすり鉢を投げ捨て、狐に当ててしまうところ。
桂雀五郎さん(6人目) 日が暮れ、尼寺に「通夜」ということでとめてもらうところ。
桂 米二さん(7人目) ふもとからお小夜後家の棺桶が運ばれてくる 〜 サゲ。
・演し物2 手品
桂ひろばさん(8人目)トランプの手品、う〜んタネが分からん。
・演し物3 無言の拳
桂 雀喜さん(9人目)
将来の落語家の名前「桂まん我の弟子でコミック、都んぼの弟子でヤゴ、紅雀の弟子で黒雀(ブラックジャック)、雀々の弟子で々々(読まれへん)」
・演し物4 落語 江戸荒物
桂 千朝さん10人目)
・演し物5 三題ギター
桂ちょうばさん(11人目)
お題をもらって即興で曲をつくるもの、トラ、エリマキトカゲ、ゴジラ
・演し物6 落語 幇間腹
桂 雀松さん(12人目)
・演し物7 架空対談
桂都んぼさん(13人目)
米朝さんの落語の部分をテープに録り、対談風の仕上げ。
・演し物8 お楽しみ
桂 団朝さん(14人目)
舞台の合間に駆けつけたそうで、おみやげ1品を観客とのじゃんけんでプレゼント。
サプライズで、その袋には「桂 米朝」のサインが!
「私が替わりにサインしておきました、、、、、、いやいや、そんなことはありません。ここで、サインした人がしゃべりたいと言うてますんで、、」で、米朝さんが登場。
40年前にここで勉強会を始めた頃の話。KBS京都で告知したところ、結構お客さんが集まってくれたとのこと。同時にお手伝いも募ったらお手伝いの方が数が多かったとのこと。
特別出演 桂 米朝さん(15人目)
・演し物9 落語 正月丁稚
桂 米輔さん(16人目)
・演し物10 曲独楽
桂 米八さん(17人目)
5つの独楽を一枚の板の上で、それぞれ回したり、同時に回したり。
・演し物11 野球の話
桂 都丸さん(18人目)
派手な赤い着物に紺色の羽織、羽織にはバファローズのマークが紋のように付けられている。
・演し物12 落語 義眼
桂 南光さん(19人目)
ここで、中入り。
すでに開演から2時間が経過、隣のおじいさんは「ふつうの落語会が始まる時間やなぁ」
トイレには行列ができている模様。
(あ〜っ、たばこが吸いたい。)
さてさて、後半戦に突入。
・演し物13 立体紙芝居 シンデレラ
桂 米平さん(20人目)
・演し物14 落語 明るい悩み相談室
桂雀三郎さん(21人目)
・演し物15 手品
桂朝太郎さん(22人目)
・演し物16 漫才
桂 紅雀さん(23人目)、桂歌々志さん(24人目)
35才二人が40年前の話題で漫才。
・演し物17 落語 茶漬間男
桂小米朝さん(25人目)
「最近は落語のかたわら、国宝の管理をしています。」
・演し物18 クラリネット
桂 九雀さん(26人目)
これまで、なくなられた8人の方々の名前を挙げ、ちょうばさんのギター伴奏にあわせて、ちょっとしんみりとメモリーズ・オブ・ユー。
・演し物19 楽屋風景
桂ざこばさん(27人目)、桂わかばさん(28人目)
二人がふつうの服装で登場、ざこばさんが着物に着替えるまでの楽屋での話題を実演で。
・演し物20 落語 地獄八景亡者戯(桂吉朝一門)
桂 吉弥さん(29人目)鯖を食べて死ぬところ。
桂よね吉さん(30人目)若旦那がふぐを食べ死ぬところ。
桂 吉坊さん(31人目)舟に乗って、六道の辻、冥土筋、メイドカフェ、焼き場の近くで「萌え」、閻魔の庁まで。
桂あさ吉さん(32人目)閻魔の裁き、4人を選ぶところまで。
桂吉の丞さん(33人目)人呑鬼が人を呑む様子、、、、だけ。
桂佐ん吉さん(34人目)鬼のおなかの中の様子〜サゲ。
あ〜っ、くたびれた。
特別出演の米朝さんを含め、34名の方々、どうもお疲れ様でした。
今日一日で、一週間分くらいの噺家さんを見ました。
TASUKU ※ 落語散歩 〜文楽〜 おしどり かみじょうたけし ぱぱとはる めぐまりこ わんだふる佳恵 オール阪神 オール阪神・巨人 テント ナオユキ ビックリ! ツカサ 一龍斎貞司 一龍斎貞寿 一龍斎貞山 一龍斎貞心 三原佐知子 三原麻衣 三遊亭兼好 三遊亭円丸 三遊亭好楽 三遊亭小遊三 三遊亭楽太郎 三遊亭歌る多 三遊亭王楽 三遊亭白鳥 三遊亭遊吉 中川 桂 中野淀水 京山小圓嬢 京山幸乃 京山幸太 京山幸枝若 入船亭扇好 内海英華 千田やすし 古今亭志ん太 古今亭志ん橋 古今亭志ん輔 古今亭菊千代 喜味家たまご 国本はる乃 坂本頼光 天中軒すみれ 天中軒景友 天中軒月子 天中軒雲月 天光軒新月 天光軒満月 太平サブロー 宝井琴柳 宝井琴調 宮村群時 小泉エリ 幸いってん 幸助、福助 快楽亭ブラック 揚野バンリ 旭堂さくら 旭堂一海 旭堂南也 旭堂南亰 旭堂南北 旭堂南和 旭堂南喜 旭堂南左衛門 旭堂南慶 旭堂南文字 旭堂南斗 旭堂南楽 旭堂南歩 旭堂南海 旭堂南湖 旭堂南照 旭堂南璃 旭堂南舟 旭堂南華 旭堂南遊 旭堂南鈴 旭堂南陵 旭堂南青 旭堂南風 旭堂南鱗 旭堂南鷹 旭堂南龍 旭堂小二三 旭堂小南陵 旭堂左京 旭堂左助 旭堂左南陵 旭堂左山 旭堂左楽 旭堂左燕 旭堂左近 旭堂左雲 旭堂花鱗 旭堂鱗林 明石家のんき 春野 一 春野ココ 春野冨美代 春野恵子 春野美恵子 春風亭吉好 春風亭小朝 暁あんこ 月亭八光 月亭八天 月亭八斗 月亭八方 月亭八織 月亭可朝 月亭天使 月亭太遊 月亭文都 月亭方正 月亭方気 月亭秀都 月亭遊方 月亭遊真 松旭斎小天正 松浦四郎若 林家あずみ 林家うさぎ 林家そめすけ 林家なな子 林家卯三郎 林家小染 林家市楼 林家愛染 林家染丸 林家染二 林家染八 林家染吉 林家染太 林家染左 林家染弥 林家染雀 林家正蔵 林家正雀 林家竹丸 林家笑丸 林家花丸 林家菊丸 柳家かゑる 柳家さん喬 柳家小里ん 桂 一蝶 桂 七福 桂 三実 桂 三幸 桂 三度 桂 三弥 桂 三扇 桂 三枝 桂 三歩 桂 三段 桂 三河 桂 三若 桂 三語 桂 三象 桂 三金 桂 三風 桂 九雀 桂 二乗 桂 二葉 桂 優々 桂 出丸 桂 勢朝 桂 千朝 桂 南光 桂 南天 桂 吉坊 桂 吉弥 桂 団朝 桂 坊枝 桂 塩鯛 桂 天吾 桂 宗助 桂 小枝 桂 小梅 桂 小留 桂 小米 桂 小軽 桂 小鯛 桂 弥壱 桂 恩狸 桂 文三 桂 文也 桂 文喬 桂 文太 桂 文我 桂 文昇 桂 文枝 桂 文珍 桂 文福 桂 文華 桂 文鹿 桂 春若 桂 春菜 桂 春蝶 桂 春雨 桂 春駒 桂 枝光 桂 楽珍 桂 治門 桂 源太 桂 珍念 桂 白鹿 桂 福丸 桂 福楽 桂 福点 桂 福留 桂 福矢 桂 福若 桂 福車 桂 笑金 桂 米二 桂 米八 桂 米左 桂 米市 桂 米平 桂 米朝 桂 米紫 桂 米輔 桂 米輝 桂 紅雀 桂 若奴 桂 華紋 桂 蝶六 桂 都丸 桂 鈴々 桂 雀々 桂 雀喜 桂 雀太 桂 雀松 桂 雪鹿 桂 鞠輔 桂 鯛介 桂 鯛蔵 桂あおば 桂あさ吉 桂あやめ 桂おとめ 桂かい枝 桂きん太郎 桂きん枝 桂こけ枝 桂こごろう 桂さろめ 桂さん都 桂ざこば 桂しん吉 桂すずめ 桂そうば 桂ちきん 桂ちょうば 桂つく枝 桂ひろば 桂ぽんぽ娘 桂まめだ 桂まん我 桂よね吉 桂りょうば 桂わかば 桂三ノ助 桂三四郎 桂三馬枝 桂九ノ一 桂佐ん吉 桂八十八 桂八十助 桂吉の丞 桂和歌ぽん 桂咲之輔 桂團治郎 桂壱之輔 桂寅之輔 桂小文三 桂小春團治 桂小米朝 桂弥っこ 桂弥太郎 桂慶治朗 桂文之助 桂文五郎 桂春之輔 桂春團治 桂朝太郎 桂枝三郎 桂枝之進 桂枝女太 桂枝曾丸 桂梅團治 桂歌々志 桂歌之助 桂福團治 桂米団治 桂紋四郎 桂花団治 桂都んぼ 桂阿か枝 桂雀三郎 桂雀五郎 桂鹿えもん 桂鹿之助 森乃石松 森乃福郎 森乃阿久太 橘家円三 浮世亭とんぼ・横山まさみ 澤 孝子 澤 雪絵 瀧川鯉朝 玉田玉山 玉田玉秀斎 登竜亭幸福 真山一郎 真山隼人 磯部公彦 神田山陽 神田松鯉 神田桜子 神田紅純 神田陽司 神田鯉風 立川志の輔 立花家千橘 笑福亭たま 笑福亭べ瓶 笑福亭三喬 笑福亭仁勇 笑福亭仁嬌 笑福亭仁扇 笑福亭仁昇 笑福亭仁智 笑福亭仁福 笑福亭仁鶴 笑福亭伯枝 笑福亭右喬 笑福亭呂好 笑福亭呂竹 笑福亭呂翔 笑福亭呂鶴 笑福亭喬介 笑福亭喬楽 笑福亭喬若 笑福亭喬路 笑福亭喬龍 笑福亭大智 笑福亭嬌太 笑福亭学光 笑福亭小つる 笑福亭岐代松 笑福亭忍笑 笑福亭恭瓶 笑福亭扇平 笑福亭晃瓶 笑福亭智丸 笑福亭智之介 笑福亭智六 笑福亭松之助 笑福亭松五 笑福亭松喬 笑福亭松枝 笑福亭枝鶴 笑福亭猿笑 笑福亭瓶吾 笑福亭瓶太 笑福亭瓶成 笑福亭瓶生 笑福亭生喬 笑福亭生寿 笑福亭由瓶 笑福亭福笑 笑福亭竹林 笑福亭笑利 笑福亭笑助 笑福亭笑子 笑福亭純瓶 笑福亭縁 笑福亭羽光 笑福亭遊喬 笑福亭達瓶 笑福亭里光 笑福亭鉄瓶 笑福亭銀瓶 笑福亭風喬 笑福亭飛梅 笑福亭鶴二 笑福亭鶴光 笑福亭鶴太 笑福亭鶴志 笑福亭鶴松 笑福亭鶴瓶 笑福亭鶴笑 芦川淳平 菊地まどか 藤本健太郎 虹 友美 豊来家一輝 豊来家大治朗 豊来家板里 豊来家玉之助 雷門音助 露の 瑞 露の 眞 露の 紫 露の 都 露の 雅 露のききょう 露の五郎兵衛 露の吉次 露の団六 露の団四郎 露の團姫 露の慎悟 露の新幸 露の新治 AKO
最近のコメント