2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第268回旭堂南海の何回続く会? 太閤記・光秀の最期(四)(19-101) | トップページ | さんじょう亭落語会(19-103) »

2019.11.27

第16回 文楽の夕べ(19-102)

18:00 大阪市中央公会堂 大集会室

第一部 対談 「新時代を拓く~人形遣い・桐竹勘十郎が語る文楽の未来」
    桐竹勘十郎×森西真弓

第二部 座談会 「楽しい文楽鑑賞法」
    竹本津駒太夫・竹澤宗助 司会 南端玲子
第二部 文楽ミニ講演 「本朝廿四孝~奥庭狐火の段」
    竹本津駒太夫/竹澤宗助/桐竹勘十郎 ほか

064

職場の先輩の方からいただいた参加証で。
残念ながら、1枚につき1名なので、誰を誘うわけにもいかず、単独行。

066 067 068 069

Atddgbj2rbu7etj9mulj9a

Wzewrnjsloz749u2itq3w

う〜ん、文楽劇場の2等席より遠いかも。

 

 

 

 

 

 

ブログ村へのリンクを復活しました。ぜひ、ポチッと。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 落語へ

にほんブログ村

« 第268回旭堂南海の何回続く会? 太閤記・光秀の最期(四)(19-101) | トップページ | さんじょう亭落語会(19-103) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第268回旭堂南海の何回続く会? 太閤記・光秀の最期(四)(19-101) | トップページ | さんじょう亭落語会(19-103) »

最近のトラックバック