2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第50回(城北あらため)雀三郎一門による 千林にぎわい亭(15-106) | トップページ | 第160回 須磨寺落語会(15-108) »

2015.07.27

蒲生四丁目寄席(15-107)

19:00 聖賢会館
・笑福亭右喬  鰻屋
・桂雀五郎   所帯念仏
・林家菊丸   千両みかん
・桂 文治   源平盛衰記     
    
4004


平日だというのに、落語三昧。
午後の始まりは京阪の千林、終演後は地下鉄千林大宮まで歩いて、太子橋乗り換えて蒲生四丁目。蒲生四丁目寄席にやってきた。
雀五郎さんが両方とも出てはりますが、ワタシ雀五郎さんの追っかけではありません。
地下鉄蒲生四丁目駅の上、自転車駐輪場のそのまた上にある建物。

この写真だけだと普通に「地べた」に建ってるように見えるでしょ。

« 第50回(城北あらため)雀三郎一門による 千林にぎわい亭(15-106) | トップページ | 第160回 須磨寺落語会(15-108) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒲生四丁目寄席(15-107):

« 第50回(城北あらため)雀三郎一門による 千林にぎわい亭(15-106) | トップページ | 第160回 須磨寺落語会(15-108) »

最近のトラックバック