2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第12回落語とやきとりの会(15-076) | トップページ | 第96回 石切亭ごくらくらくごの会(15-077) »

2015.06.14

古いチラシの処分(番外)

部屋の隅にある、なんだかわからなくなってきた山の中に、ブログを始める前の落語会のチラシの山が見つかった。
処分するためにスキャンして、ここに置いておきます。

 

平成17年11月15日東成区民ホールでの落語会。
20051115001


米二さんのつるはし一夜の会の第1回のパンフ。

平成17年11月24日。
Photo

 

最近はとんとご無沙汰、第59回ラクゴリラ。平成17年12月12日。
つく枝、こごろう・・・やったんや。

 

20515006_2

 

20515007

 

 

 

平成18年2月23日。第60回。

 

20515008

 

20515009

 

 

 

平成18年4月20日 第61回。

 

20515010

 

20515011

 

 

 

20515012

 

20515013

 

 

 

20515014

 

20515015

 

こちらはよく行ってた「紅雀と阿か枝」

 

20515018

20515019

20515016

20515017

 

こんな豪華な会もありました。

 

20515022

なぜか当日には順番が違ってたりして。

20515020

20515021

 

メモもなく、演目を覚えてるのは、春之輔さんの「死ぬなら今」、鶴瓶さんの「青木先生」。
中入りか何かのタイミングで、鶴瓶さんが春之輔さんに「兄さん、何考えてまんねん。春団治師匠と米朝師匠の間に出て「死ぬなら今」って!」

 

この二日後には、「都丸」さんの地獄を聞いてたんですね〜。

 

20515023

 

あと、ブログをはじめてからもチラシをアップしていないものを発見。
できるだけ紙で残さないよう、ブログに載せて「終活」しますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 第12回落語とやきとりの会(15-076) | トップページ | 第96回 石切亭ごくらくらくごの会(15-077) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古いチラシの処分(番外):

« 第12回落語とやきとりの会(15-076) | トップページ | 第96回 石切亭ごくらくらくごの会(15-077) »

最近のトラックバック