2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 枝さんの朝から落語会(15-069) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(15-071) »

2015.06.06

第6回紫雲の会〜むらさき落語勉強会(15-070)

14:00 大倫寺
・露の 瑞  犬の目 
・露の 紫  真田山  
・桂 雀太  天災  
中入り
・露の 紫  船弁慶

 

007

 

今年の落語、いや〜もう70回やねんな〜。
ぼちぼち息切れかも。雨が降るとてきめん出掛けたくなくなるし・・・。

 

Img_1839

 

トップバッターは瑞さん、犬の目。この間聞いたところやし。
でも、マクラで姉弟子をいじるところなんかはさすが、最近の若い娘。

続いて紫さん、大師匠が作ったという真田山。
紫さん、噺の情景を描くために現地へ行ってきたという熱の入れよう。

今日のゲストは、雀太さん。
「上方落語若手噺家グランプリ」の予選ではぶっちぎりの一位だそう。
マクラでの露の都さんの話は「ここだけの話」とのことなので、ここでは書けません・・・。
演目は、天災。
わかってたところでもつい、吹き出したりしてしまって・・・

トリで再登場の紫さん、ネタおろしだそうで、船弁慶を。
お松さんがお咲きさんに変わってたりはあったけど、マスターされてますね。
ただ、ごく個人的な感想ですが、紫さん、怖い。
真剣になって、お松さんになりきるほど、ワタシは喜六の恐怖心が他人事とは思えなくなります。

 

それはそうと、「♪夏の遊びは難波橋」風情がありますね〜。

 

さて、明日も朝から枝三郎さんの会、午後は文太さんの会と連チャンの予定です。
(実は今日はトリプルヘッダーを予定していたんですが、あまりにお尻が痛いのでこれで帰ります・・・)

« 枝さんの朝から落語会(15-069) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(15-071) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第6回紫雲の会〜むらさき落語勉強会(15-070):

« 枝さんの朝から落語会(15-069) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(15-071) »

最近のトラックバック