2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« あされん(15-034) | トップページ | 第1回そうばと米輝と(15-036) »

2015.04.05

第41回桂三風の早起き寄席(15-035)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂 三風   さん風のたより
・林家染八   浮世床
・笑福亭瓶太  振込め!(桂三風作)
・桂 三風   愛宕山
・桂あやめ   OH! 舞妓(マイガール)

017

今日も朝から落語会〜♪
「間に間に」でモーニング、いつもの卵トースト。
繁昌亭の入口は霧のような雨が降ってたけど、今日は整理番号10番やから、「1番から10番までの方〜」の声で入場。

三風さんのご挨拶の後、染八さんの浮世床から。
「まっから、まっから」が「姉川の戦いの真柄十郎左衛門」だとわかったのはいつやったやろう?
楽しい浮世床でした。
続いて瓶太さんが、三風さん作の「振込め!」を。
「振込め!」は二度ほど聞いたことがあって、大爆笑だった。まあ、何度か聞いていると新鮮味がなくなり、笑いも少なくなってしまうもので・・・・。
三風さんの愛宕山もどうしても米朝さんを思い出してしまう噺で、昨日の狸の化け寺もそうですが。
(そう言えば、亡くなった方を偲ぶため、いわゆる十八番をするって話を聞いたことがある。まあ、愛宕山は以前からネタだししてはった春の噺やし、狸の化け寺は、昨日だけでなく最近たまさんがかけている噺みたいやから、違うと思うけど。まあ、何を聞いても、今は「ああ、米朝落語大全集にあったよな〜。」って思うんでしょうが。)

トリのあやめさん、OH! 舞妓(マイガール)は初めてのネタでした。
三風さんの噺が11時過ぎまであったので、短い話かと思ってましたが、なんのなんの、11時45分くらいまでの熱演。
昨日のあされんは11時20分くらいまでだった分、今日たっぷりと聞かせてもらいました。

« あされん(15-034) | トップページ | 第1回そうばと米輝と(15-036) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第41回桂三風の早起き寄席(15-035):

« あされん(15-034) | トップページ | 第1回そうばと米輝と(15-036) »

最近のトラックバック