2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 文太噺の世界in寺西家(14-022) | トップページ | なにわ歴博寄席2014「古今泥棒事情」(14-024) »

2014.01.26

あされん~東西コーチ~(14-023)

10:00 天満天神繁昌亭
・桂 三弥 落語解説〜動物園
・瀧川鯉朝 やかん
・桂 三風 動物園(ヤンキー版)






今日は何か取材が入っているらしく、三弥さんは、落語解説から。
扇子や手拭いの使い方を説明して、その後、会場の小学生を舞台に上げ、実演させるというもの。
お囃子の説明でも、皿屋敷のお菊の出を説明し、これまた小学生の実演。
こちらは、噺をするのと太鼓を叩くのと二人登場。
鯉朝さんは、たっぷりの楽屋話をマクラに、やかんを半ばまで。
さて、三風さん、新作をやろうと思っていたが、古典を。と、話しながら、客席参加落語。
演目は動物園(ヤンキー版と言っていいのか?)。
なるほど、こうして客席参加させるか〜!って、感じですね。

« 文太噺の世界in寺西家(14-022) | トップページ | なにわ歴博寄席2014「古今泥棒事情」(14-024) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あされん~東西コーチ~(14-023):

« 文太噺の世界in寺西家(14-022) | トップページ | なにわ歴博寄席2014「古今泥棒事情」(14-024) »

最近のトラックバック