2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第3回やわらぎ王寺寄席(13-082) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(13-084) »

2013.09.06

アサコム寄席(13-083)

18:00 朝日新聞社アサコムホール
・桂そうば 餅屋問答
・桂雀五郎 短命
・桂 南天 茶の湯

Img_0547
H氏に譲ってもらった招待券で、初めてフェスティバルホールに。
まあ、会場自体はちょっとしたホールですが、フェスティバルホールの、それも12階まで上がれたのはラッキー。
今日は誰が出演するのかもわからずやってきました。

Img_0551

はじめに、そうばさん。
何か、以前より「大阪弁でない言葉」が気になる。
いっときはあまり気にならなかったんやけどなー。
続く雀五郎さんは、以前にも聞いた桜宮のマンションの話題。
いろいろ完備されたワンルームで、駅から徒歩8分にも関わらず、家賃が3万円を切るとのこと。
あまりの安さに、この部屋には、何か、例えば幽霊がでるとか、何かあるのではと疑って聞いてみると、「このマンション、どの部屋もこのお値段です。」
これで、安心。
仮に幽霊がでるにしても、このマンション、全部の部屋にでるはずで、寂しくない・・・・
演目は、あまり色っぽくない短命でした。
さて、トリの南天さん、鼻風邪か、たまに鼻をすするところあり。
茶の湯なら目立たへんけど、ものによってはやりにくい噺もあるでしょうねー。
どうぞお大事に。
Img_0549

さて、今日はまっすぐ帰ろうっと。

« 第3回やわらぎ王寺寄席(13-082) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(13-084) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサコム寄席(13-083):

« 第3回やわらぎ王寺寄席(13-082) | トップページ | 枝さんの朝から落語会(13-084) »

最近のトラックバック