2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 桂きん枝のおもしろ落語(11-102) | トップページ | 上方落語 一心寺亭(12-02) »

2012.01.02

初笑い寄席(12-01)

13:00 京都全日空ホテル 2階平安の間
 ・桂 小鯛 延陽伯
 ・桂 紅雀 向こう付け
 ・桂わかば 片棒
 ・桂 塩鯛 宿屋仇
 中入り
 ・大喜利


上方落語協会のカレンダーによると、今日が誕生日の噺家さんは・・・・いない?
12月にIさん(@Hiroshiさん)に一部いただき、きん枝さんの会でも抽選でいただいたカレンダー、きん枝さんによると、「ここに噺家の誕生日入れておいて、祝儀をもらおうって魂胆や。」

Img_1252

そういえば、去年は行けなかったなあと、また思い出す落語会。


Img_1253

まずは、桂 小鯛さん。
たのむぞ。今年の最初の噺。ワタシのこの1年を占う大事な初落語。

マクラでは、よく「結婚してくれ。」と言われるという話を。
「最近も、言われました。頼むから結婚してくれ。って、親に。」
人の縁とは・・・と延陽伯を。
恐惶謹言を「こうこう現金」とか、うん楽しい。
オチは、「朝ご飯がお昼のなってしもた。」

続く桂 紅雀さん、マクラでは例によって演目とは関係のない話・・・・演ってる間につながりを探すって昔聞いたことがある・・・で、なんと、紀伊長島のアンパンマンミュージアムの話題。
楽しかったけど、落語のマクラなん?
あと、何度か聞いたことのある熊本のデコポンやマンゴー話題。
で、演目はというと、向こう付け。
正月早々、葬式の話って、実は縁起がいいようです。
(ワタシ、紅雀さんの「線香、やって。」がそんなに好きではない。誰の噺か忘れたけど、ここで泣きそうになったことがある。)

つづく桂わかばさんは、片棒。
おーい、また葬式話題かい?
まあ、ゲンを祝ってあると思おうか。

トリ、桂 塩鯛さんは、最初に「タタキ」の話を。
入門したばかりのころ、師匠ざこばさんが、「こんなん、もうええ、こんなんやること絶対にないから。」と米朝一門では塩鯛さんだけができないそう。
演目は宿屋仇。

こんなところにも参加してます。
クリックして、今日の順位を確認!
↓↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村

« 桂きん枝のおもしろ落語(11-102) | トップページ | 上方落語 一心寺亭(12-02) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初笑い寄席(12-01):

« 桂きん枝のおもしろ落語(11-102) | トップページ | 上方落語 一心寺亭(12-02) »

最近のトラックバック