2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第27回 京阪・文化フォーラム「酒は百薬の長 落語は百楽の長」(11-83) | トップページ | 第7回奈良町落語ふぇすてぃばる~ほろよい寄席~(11-85) »

2011.11.26

田辺寄席in寺西家(11-84)

14:00 寺西家
 ・桂 文太  抜け蟹
 ・桂 文太  (お楽しみ)
 ・桂 三歩  鯛Ⅱ
 ・桂ぽんぽ娘 紀州

まあ、朝の部はフォーラムってことで落語は三題やったので、午後本日二つめの落語会へ向かう。(ええ~、一日に二つも落語会に行くの?って、思ったあなた、甘いとだけいっておきましょう。)
午後の部は昭和町の寺西家での田辺寄席。

1322282535838.jpg
やや、早くついたので、近くのミスタードーナツでコーヒー休憩を。
開場時刻13時30分に5分遅れてつくと、チケットは44番。

1322282540806.jpg
(めいこさん、発見。)
もうじき、はじまり、始まり~。

桂 文太  抜け蟹
桂 文太  猫の災難
桂 三歩  鯛Ⅱ
桂ぽんぽ娘 紀州

 
こんなところにも参加してます。
クリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村 演劇ブログ 落語へ
にほんブログ村

« 第27回 京阪・文化フォーラム「酒は百薬の長 落語は百楽の長」(11-83) | トップページ | 第7回奈良町落語ふぇすてぃばる~ほろよい寄席~(11-85) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田辺寄席in寺西家(11-84):

« 第27回 京阪・文化フォーラム「酒は百薬の長 落語は百楽の長」(11-83) | トップページ | 第7回奈良町落語ふぇすてぃばる~ほろよい寄席~(11-85) »

最近のトラックバック