お盆、四天王寺・一心寺(番外)
朝からワタシの母親の、ちゃんと子供達をお墓に連れて行きなさいって、説教を食らってお墓参り。
それとは、関係なく、動楽亭行くつもりが、天王寺図書館に寄ったりして時間がギリギリになつてしまった。
また、上本町からのウオーキングの途中には、四天王寺さんや一心寺さんの露店の賑わいが。
結局、動楽亭はまた今度という事にして、露天巡り。
ロウソクやお線香はいろんなものがあって、見てるだけで楽しい。
多分、大阪のおばちゃん(おばあちゃん)と呼ばれる人たちがマスターした楽しみを、もうすでに理解してしまったかも?
お墓用のロウソクと、全く香りがしないっていうお線香を買うと、オマケにお線香、ロウソク、マッチをつけてくれました。
で、あべ地下で15時ごろからビール。
これから帰って、家に届いてる(はずの、母親作の)トンカツで飲み直し。
ワタシ、(勝手な)浄土真宗門徒なので、お盆に嫁はんがかえってくるなんて思ってもないから、いつもと同じ、アル中(に、非常に近い)生活。
そもそも。お盆に故人が帰ってくるって発想は、仏教っぽくなくって、まあ、楽しい考えやけど。
何か、霊魂を信じてる別の宗教みたい。
まあ、そんなんにつられてロウソクやお線香を買うのもどうかとおもうけど。
*おまけに、全く香りのしないお線香ってど~なん?
それって。お線「香」なん?
さて、明日はどうしよう?
家事もあるけど、家にずっといてるのはイヤやし~。
« 落語再生公開堂~ハナシをノベルvol.30~(11-37) | トップページ | モーレツ落語会!(1)(11-38) »
« 落語再生公開堂~ハナシをノベルvol.30~(11-37) | トップページ | モーレツ落語会!(1)(11-38) »
コメント