宵酔落語会クラシック(11-35)
15:00 高津の富亭
・座談会
・笑福亭遊喬 ちりとてちん
・桂 文華 子ほめ
・桂 福車 秘伝書
・桂 出丸 クチナシ
座談会
動楽亭の出番で遅れてきた出丸さんの話題から、福車さんのお父さんの葬式~四十九日でベルコにサントリーしか飲み物がなかったことから、サントリー嫌いの福車さんが爆発した話題など。
個人名とか、ここには書かれへんこともいっぱい。
あと、遊喬さんから、松喬さんの本の話題があり、他の方々の著書の話題など。
で、落語のコーナー?(落語会やもんね。)
最初は、笑福亭遊喬さんから。
演目は、ちりとてちん。
すぐに師匠の会に行かなあかんと言いつつ、マクラも少し入れて。
落語をデアゴスティーニの本に例えて、創刊第一号で、フェラーリの頭の部分があって、それでフェラーリの全体像が想像できる。
落語も、皆さんあらすじは知ってはるから、最初の「こんにちわ~!」で、すべてをわかってもらえれば・・・。
白菊はサントリーよりうまいとか、甚兵衛さん、葬式ならベルコとか、座談会の話題を「踏まえた」ネタに。
続く桂 文華さんは、報告として(?)文三さんの離婚の話で、いつも目が笑っていない坊枝さんやけど、このときばかりは目だけが笑っていた・・・って話を。
演目は、子ほめ。オチは「まだ、生まれてないみたいや。」
いつもいつも、子ほめのオチには疑問があって、いったい「まだ生まれてない。」の何が面白いのかと思ってしまう。
こんなん、ワタシだけですかね~?
続く、桂 福車さんは、占いのマクラで、(このマクラでも、ここには書けない話があった。)ガマの油かと思いきや、秘伝書を。
「次の、トリ、出丸師匠がたっぷり。」ってプレッシャーをかけるのも忘れずに。
さて、その桂 出丸さん。
会場をあけるのが5時30分までで、登場したときには5時を回ってる。
ワタシ的には面白くなかったけど(いえ、ワタシ痔主ではありませんが、あまり病気の話は聞きたくないので。)延々、痔の話題を。
で、当然時間切れで、一応、形だけでもと、「米朝師匠が好きな小噺」ということで、クチナシを。
なんでも、上下や、視線、話し方など落語の基本がたくさん入ってるそうで、米朝一門では最初に習うそう。
最後に横にいてた文華さん、「ネタ帳には、肛門~クチナシで。」
次回は、11月23日勤労感謝の日に開催だそうです。
今日はちょっと用事があったのですが、次回はみんなの打ち上げにもぜひ参加してみたいもんですね。
(そうなると、「落語日記」がバレルかな~?)
ごまめさん、ご一緒にいかが?
明日は、京都に出かけます。
お盆が近いせいか、今日は妹と子供たち、明日は妻の両親がお参りに来てくれるそう。
ワタシももちろん忘れてる訳はなくって、昨日はCDのお経を一緒に唱えたし(そう言えば最近、あまりやってないので足がしびれるしびれる。)、今朝はお墓に線香もあげてきた。
で、嫁はんが可哀想でかわいそうでって想いがぶり返してくる。
なんで?
なんで、ウチの奥さんだけが…
おっと。ここは落語日記。
できるだけ、楽しく、落語会や落語家さんを紹介するところです。(たまに、苦情も書いたりするけど。)
基本的には「落語って楽しいよ。みんな、もっと聞こうよ。落語会にも行こうよ。」って、お知らせするページです。
こんなところにも参加してます。
クリックしていただけると、うれしいです。
↓↓↓
にほんブログ村
« 動楽亭昼席〜8月席〜(11-34) | トップページ | 承天閣納涼寄席(11-36) »
こんにちは~。イノマティーと申します。
ずいぶん前にネット上でお話しさせていただきました。マイミクにもなっていただいたと思います。
「落語日記」をいつも愛読させていただいております。実際に落語会へ行くのは月に一回行くかどうかなのですが、「宵酔落語会」にはよく行きます。昨日もおられたんですね。
人数が少なかったですが、どのあたりにおられたのでしょうか?
私は左側の椅子に座っていました。
一度ご挨拶させていただきたいと思っています。機会がありましたら、よろしくお願いします。
投稿: イノマティー | 2011.08.07 12時41分
落語日記さん、早速、11月23日、予定入れました。
是非、ご一緒いたしましょう。
今回も行こうかと思ったのですが、一人では淋しいと、遠慮しましたので・・残念でおます。
今月は、12日、20日、28日、が私の落語の日。
お逢いして、いつものバカ話で、元気になって欲しいですね。
投稿: ごまめ | 2011.08.07 12時54分
>>イノマティーさん、久しぶりですね~。
そうですか、いらっしゃったのですか…
ワタシ、中央4列目くらい、ちょうど写真を撮った場所でした。
たしか、薬業年金でもご一緒やったことがありますよね~。
顔もわかりませんが(^-^)
また、お会いしませう。
今日は京都相国寺に向かってます。
>>ごまめさん、そうですか、考えてはったんですか。
ワタシ、12日は八天さん、20日は奈良、28日は大和高田に行く予定です。
多分、一つもかぶってないですよねー。
11月23日、ぜひ行きませう。
投稿: ikeyan | 2011.08.07 13時13分