ゴールデンウイーク緊急企画寄席!~情熱ひとり舞台・笑福亭鉄瓶編(11-03)
鶉屋倶楽部2階演芸カフェ奈良町落語館 14:00
・笑福亭鉄瓶 阿弥陀池
・笑福亭鉄瓶 竹の水仙
今日は、笑福亭鉄瓶さんの会。
今日のお客さんが12人やったってことから、昨日の「鶴瓶噺」との対比などで、軽~くさぐってから、マクラでは、師匠鶴瓶さんの話題「チンチン出すおっさん」で、笑いを誘う。
「師匠っていうのは、神みたいなのもで。」(ちんちん出すおっさんでも。)
この会のネタ帳をみて、2席やりますって宣言。
で、まずは、阿弥陀池。
二席目は、客の声を聞きながら、竹の水仙を。
実は用意してきたのは、「竹の水仙」と「火焔太鼓」だったそう。
古今亭のお家芸を、笑福亭で聞きたいとも思わないので、ワタシ、竹の水仙をリクエスト。
まー、笑らいどころは乏しいけど、好きな噺やし。
で、一日トータルでも十分満足してきましたよ。
二席やし、800円やし。
明日のぼんぼ娘さんが二席確定なら行くのになー。
« iPad2(番外編) | トップページ | 天王寺詣りを聞きながら、四天王寺さんを歩く(番外) »
コメント