2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 昼下がりのオペレッタ!(番外) | トップページ | 浮世亭とんぼさんから、コメントをいただきました。 »

2010.05.09

ひがしむき寄席(10-023)

奈良キリスト教会 15:00
・桂そうば  うなぎ屋
・桂 出丸  禁酒関所
・笑福亭仁智 源太と兄貴(純情篇)

 

P5070033

 

P5070035

 

P5070036

 

P5070037

 

まずは、桂そうばさん、例の「桂そうばを知ってる人は拍手を。」「ほんまですか〜?地元福岡の落語会で・・・」ってマクラから。
平城遷都1300年を軽くいじって、ゴールデンウィークも過ぎて暖かくなってきました。今日は夏の食べ物の話を、と、うなぎ屋を。

 

やっぱり落語に入ってくると大阪弁が乱れ出す。

 

続いて、桂 出丸さん。
この落語会(出丸さんが仕切ってる。)は第26回、13年目ということで、平城遷都は1300年・・・・
酒を飲み過ぎて師匠(当時朝丸)をしくじりそうになった話題がマクラ。
で、酒つながりで禁酒関所。

 

さてさて、トリの笑福亭仁智さん。
今日は源太と兄貴(純情篇)
いつもいつも、チェルシーから笑わされて、はちゃめちゃギャグ満載。
源太の「兄貴、それなら知り合いから聞いたんですが、商店街の路地はいったところに・・・・・」の繰り返しもさすが。
熱演でした。

 

マクラであった言葉が面白かったんで。
「外国の言葉に、不幸とは、日本の家に住んで、アメリカ人を妻にして、イギリスの食事をして、中国の給料をもらうこと。
で逆に、幸せとは、アメリカの家に住んで、イギリス人の給料をもらい、中国の食事をして、日本人の妻を持つこと。」

« 昼下がりのオペレッタ!(番外) | トップページ | 浮世亭とんぼさんから、コメントをいただきました。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひがしむき寄席(10-023):

« 昼下がりのオペレッタ!(番外) | トップページ | 浮世亭とんぼさんから、コメントをいただきました。 »

最近のトラックバック