2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 桂吉坊の落語を聞くかい!?(010-018) | トップページ | 繁昌亭昼席 桂春蝶 第四回 繁昌亭爆笑賞受賞記念ウィーク(010-020) »

2010.03.22

第1回 ホエ~ル寄席  ~咲之輔・団姫が朝から吠える?落語会~(010-019)

なんば徳徳亭 10:30
 ・桂咲之輔 平林
 ・露の団姫 一眼国
 ・桂咲之輔 お楽しみ

ちょっと早く着いたので、法善寺あたりをぶらぶらと。

P3210365_2

0322t

P3210367_2

P3210368_2

開場を待ってると、露の團姫さんが到着、ファンの方がミスタードーナツの差し入れを。
受付あたりでは、ぽんぽこさん、福丸さん、とらのすけさん、生寿さんらの顔が見える。

まずは、本日の主役、桂咲之輔さんの登場。12月に去年の年季明けしたところだそう。
自称上方落語界の織田信成。
弟子入りを志願したときは、繁昌亭で春之輔さんの出番あとにおねがいにいくと、「わしの噺、聞いた事があるか?」
「もちろんです。」
「何が好きや?」
で、ついさっき聞いたばかりの「死ぬなら今です。」とこたえると、
「やめるんやったら今やで。」
今日のゲスト、團姫さんの話題をしようとすると、楽屋から團姫さんが顔を出し、「そろそろはじめたら?」
と、釘を刺しに顔を出す。

一席目、演目は、平林。
ラストに、ホンマもんの平林さんに見つけてもらうところでは、平林さんが、菅原伝授手習鑑の練習をしているところって設定で、つけを打って。

続いて、露の團姫さん、咲之輔さんのエピソードをいくつか。
自分の名前の「輔」を書けなかったって話はマジか。

トリにも、咲之輔さん、最近覚えたばかりの
大ネタ、、、、桃太郎。

最後は、團姫さん、ぽんぽ娘さん、咲之輔さん、生寿さんらのトークと抽選会。
トークは、今日の主役であるはずの咲之輔さんをいたぶるコーナーと化す。

P3210374

P3210375
で、抽選会。
四人の寄せ書きがいただけるそう。

最近、(ちょっと)ついてるワタシ、もちろんいただきました。
Dvc00004

で、この日はもう一つの予定が。
で、ウォーキングで大阪城へ。P3210377

P3210379

P3210380

P3210381

« 桂吉坊の落語を聞くかい!?(010-018) | トップページ | 繁昌亭昼席 桂春蝶 第四回 繁昌亭爆笑賞受賞記念ウィーク(010-020) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 桂吉坊の落語を聞くかい!?(010-018) | トップページ | 繁昌亭昼席 桂春蝶 第四回 繁昌亭爆笑賞受賞記念ウィーク(010-020) »

最近のトラックバック