2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« あづち亭(010-012) | トップページ | 笑子のHAPPY会?(010-014) »

2010.03.09

ナカノシマ大学3月講座~仏教がわかれば、落語がわかる!~(010-013)

りそな銀行大阪本社1階ロビー 19:00
 ・釈 徹宗 講演「落語と仏教」
 ・桂 文鹿 淀川

 

 トーク

Dvc00007

ナカノシマ大学での

「月刊島民」というミニコミ誌(?)が、中之島から大阪を盛り上げていくための試みとして始めている「月刊島民ナカノシマ大学」。
中之島周辺の大学や中之島に基盤をおく企業と連携して「街歩きツアー」、「ワークショップ」などを開催しているが、今回の「仏教がわかれば、落語がわかる!」ってのは、そのイベントの一つとなる講演会。
出演は龍谷大学出の落語家桂 文鹿さんと、「宗教学者」釈さんの講演会。

釈先生のページに「落語のルーツが仏教?」ってなページがあったのですが、このページの前半部分と、今ある落語がそれぞれ何宗に関わるものかなどを講演。

淀川は後生鰻の大阪版で、題名の淀川は店の名前だった。(知らなんだ。)

« あづち亭(010-012) | トップページ | 笑子のHAPPY会?(010-014) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« あづち亭(010-012) | トップページ | 笑子のHAPPY会?(010-014) »

最近のトラックバック