2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 島之内寄席~11月席~(09-089) | トップページ | 奈良町落語ふぇすてぃばる~ふぇすてぃばる寄席inファイナルステージ~(09-091) »

2009.11.21

第20回 笑ろう亭あさひ寄席(09-090)

旭区民センター・大ホール 18:00
 ・笑福亭生寿 花色木綿
 ・桂 福矢  阿弥陀池
 ・桂 春若  夢の喧嘩
 ・桂 勢朝  看板の一
 ・桂春団治  祝いのし

Dvc00007

島之内寄席が終わって、難波から北浜までウォーク。
北浜から「お京阪」に乗って、森小路、旭区民センターへ。

Dvc00005

(財)旭区コミュニティ協会設立10周年記念、笑ろう亭あさひ寄席20回記念で、主任桂 春若さんの師匠、桂春團治さんがゲスト。

Y氏が先着してて、席をキープしてくれている。
席からの風景はこんな感じ。
Dvc00008

まずは、笑福亭生寿さん、さっきまでワッハで太鼓を叩いていたはずなので、大忙し。
ホールのマイクの設定が悪いのか、音が割れる。
生寿さんのような若手には余計にしんどいのでは。
旭区民センターの大ホールが田舎の公民館のカラオケ大会みたいな状況。
演目は、花色木綿。

続いて、桂 福矢さん
はじめにとちって、中でも話が飛ぶ、不思議な空間。
大師匠の前でこれでは・・・・・。
とちったところで大笑いする我々客も客やけど。

中トリ、桂 春若さん

演目は、「夢の喧嘩」(天狗裁きの天狗が出てくる前まで、っていうか、奉行の拷問まで。)
中入り

中入り後、ややゆるんだ空気の中で、桂 勢朝さんがゆっくりと暖める。
例によって、たっぷりのマクラで会場を爆笑させ、演目看板の一でしっかりしめる。

さてさて、今日の桂春團治さんは祝いのし。
「大勢のお運びいただきまして、、、、」って小さい声、、のはずが今日はマイクの設定が非常に大きく、しっかり聞こえる。
27才のとき、三台目を襲名するのに、初代は57才、二代目は58才で亡くなったため、59才までかと思っていたけど、もう、両師匠を越え、79才。
いつもと同じなのか、いつも違うのか。
会場は大爆笑。

今日のお客さんは何につけよく笑う人が多い。
次回の笑ろう亭は平成22年2月20日(土)。(次回は欠席します。)

で、三人で関目の王将へ。
土日の関目王将は禁煙。


桂春団治(3代目)(1)Music桂春団治(3代目)(1)


アーティスト:桂春團治(三代目)

販売元:日本伝統文化振興財団

発売日:2002/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


桂春団治(3代目)(2)Music桂春団治(3代目)(2)


アーティスト:桂春團治(三代目)

販売元:日本伝統文化振興財団

発売日:2002/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


桂春団治(3代目)(3)Music桂春団治(3代目)(3)


アーティスト:桂春團治(三代目)

販売元:日本伝統文化振興財団

発売日:2002/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


桂春団治(3代目)(4)Music桂春団治(3代目)(4)


アーティスト:桂春團治(三代目)

販売元:日本伝統文化振興財団

発売日:2002/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


桂春団治(3代目)(5)Music桂春団治(3代目)(5)


アーティスト:桂春團治(三代目)

販売元:日本伝統文化振興財団

発売日:2002/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


« 島之内寄席~11月席~(09-089) | トップページ | 奈良町落語ふぇすてぃばる~ふぇすてぃばる寄席inファイナルステージ~(09-091) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第20回 笑ろう亭あさひ寄席(09-090):

« 島之内寄席~11月席~(09-089) | トップページ | 奈良町落語ふぇすてぃばる~ふぇすてぃばる寄席inファイナルステージ~(09-091) »

最近のトラックバック