2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第116回まるまる出丸の会(09-079) | トップページ | 大阪あそ歩(その1 Part2) »

2009.10.17

大阪あそ歩(その1 Part3)

さてさて、一行は道を東に取り、旧蜆川があった北新地に向かう。
Pa170078

NTTデータからNTTテレパーク前の浄祐寺、五大力の碑。
五大力の説明はこちら

Pa170079

Pa170081

Pa170082

Pa170083

Pa170087

続いて、NTTテレパーク前の広場で、大阪市の歴史の紙芝居。

Pa170091

Pa170089

さらに、東へ向かう。
途中のきんつば屋さん。
Pa170094

長谷川さんと、「桜橋って地名はやっぱり橋のたもとに桜の木が生えてたんでしょうかねぇ。」ってな話をしながら元桜橋南詰め、堂島アバンザ前。
Pa170095

で、東に向かって新地へ向かう。
アバンザ敷地の中の堂島薬師堂、ここは奈良の薬師寺直轄でお賽銭も薬師寺に入るそう。
Pa170096

Pa170098

いよいよ、まち歩きも大詰め。北新地。
蜆橋跡碑。
昔々、曾根崎あたりは曾根崎村といって、人気のない寂しいところだったらしい。
で、蜆川を南から北へ渡った土手から、徳兵衛とお初の道行が始まる。(曽根崎心中)
Pa170100

また、心中天網島では、治兵衛と小春の道行は、茶屋河庄から始まり、蜆川にかかる橋を次々に渡り心中場の網島まで続いたそう。
ここが河庄の跡地あたり。
Pa170104

Pa170101

いよいよ、ゴール。
13時10分、ちょうど3時間。
江之子島庁舎あとから、堂島の庁舎あと、で、現在もある中之島の庁舎。
日曜日はしまっているはずが、中に入れた。
Pa170105

市役所に入ると、「ほんまや」と、

大阪あそ歩のタオルと完歩証、記念のステッカーがもらえた。
Pa170114_2

001

002

後になりましたが、朝の受付時にもらったお土産はこんなの。

雨が降り出したときにもらったカッパ。
Pa180118

小倉屋山本の塩昆布試供品。
Pa170116

あみだ池大黒の粟おこし。
ちなみに大黒の本店はあみだ池(和光寺)のすぐ北にあります。
Pa170115

あと、お茶も最初にいただきましたが、途中で飲んでしまい、メーカー忘れました。
念のため(宣伝のため?)、このコースの協賛企業を転記しておきます。
・サッポロビール株式会社近畿圏本部
・株式会社あみだ池大黒
・関西キリンビバレッジサービス株式会社
・株式会社小倉屋山本
・サントリーコーポーレートビジネス株式会社

1000円で、ガイドさん付きで楽しかったので、あと2〜3回は行ってみようと思ってます。
歩くペーズは非常にゆっくりなので、ウォーキングには向かないですが。

で、この後、19時からの城北市民学習センターのコンサートまで、たっぷり時間がある。
午後の落語会(14時からいくつかある。)には間に合わないし、天気もよくなってきたし、いっそ、旭区まで歩こう。

で、途中で撮った写真がこれ。
わかる人にはわかる。

Pa170106
鶴ちゃんやH氏はもちろんわかるよね〜っ。


« 第116回まるまる出丸の会(09-079) | トップページ | 大阪あそ歩(その1 Part2) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪あそ歩(その1 Part3):

« 第116回まるまる出丸の会(09-079) | トップページ | 大阪あそ歩(その1 Part2) »

最近のトラックバック