ウォーキング(09-番外 法隆寺)
嫁はんは奈良市生まれ、ワタシ大阪生まれやけど、奈良県にはもう30年以上暮らしている、、のに、二人とも参拝料をはらって法隆寺に入ったことがない。
ワタシ、ウォーキングで法隆寺の中の喫煙所や便所は月に2〜3回は使わせて貰っているのに。
で、いつか行こうかとずっと前から話していて、やっと実現。
南大門から西院伽藍を望む。
中門の向こう、右が金堂、左が五重塔。
金堂を中心に。
礼拝石のあたりのカメラ目線のお二人とは全く関係ありません。
中門の中。
エンタシスの柱って、中学校で習ったんやったっけ。
建物の内部はすべて撮影禁止で、写真的にはたった十数枚しか撮れませんでしたが、西院伽藍、大宝蔵院、夢殿まで見て、2時間近くかかります。
今日は絶好のお天気で、はじめは多くの修学旅行生たちがいましたが、ワタシたちから見ると駆け足と行ってもいいほどの勢いで通り過ぎていきました。
昨日の下寺町に続いてのお寺シリーズ。
最近ちょっとお寺や神社に惹かれてる。
近いうちに、「落語日記改め、神社仏閣日記」に変わるかもしれませんよ。
« ウォーキング(09-番外) | トップページ | 第7回京の噺家桂米二でございます(09-074) »
コメント