第一回"夢"露の新治寄席「柳家さん喬・新治二人会」(09-043)
« 第13回城北にぎわい亭(09-042) | トップページ | 島之内寄席~5月席~(09-044) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 第13回城北にぎわい亭(09-042) | トップページ | 島之内寄席~5月席~(09-044) »
さん喬さんの「百川」聴かれたんですね。
いかがでした
私は、この前の「柳田格之進」に、大感激・・・・
江戸落語・・・上方とは別の良さがありますな。
投稿: ごまめ | 2009.05.16 09時49分
「しゅっ」とした、「さらりっ」とした・・・・きれいな落語ですね。お江戸は。
柳田格之進もきれいな噺ですが、上方では「そんなことあるかい!」ってつっこまれそう。
投稿: Ikeyan | 2009.05.21 05時24分