2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 第4回 まほろば寄席〔08-085〕 | トップページ | 北の旅 発端(?)〔08-番外その2〕 »

2008.10.13

第40回十三寄席 噺のにぎわい〔08-086〕

大楽 新僑飯店 14:00
 ・笑福亭松五 天狗さばき
 ・月亭八天 蛸芝居
 ・桂雀三郎 おたのしみ
 中入り
 ・笑福亭恭瓶 町内の若い衆
 ・月亭八天 二階ぞめき

月亭八天さんのメールでの呼びかけで予約をお願いした落語会。
以前から一度行きたいとは思っていたけど、共演の方がイマイチだったり、都合が付かなかったりで、初のサンポードシティ。

Dvc00033

Dvc00035

ほぼ満員の会場で、約250〜300人程度の入り。

まずは、笑福亭松五さん。
めがねを代えたのか、何となく明るい感じで若くなった。(でも、背筋をもっと伸ばしましょう。)
登場の時にはめがねをしていて、挨拶にあわせてうまく外す。
会場は左右に広く、ワタシは真ん前あたりに座れたのでよかったが、端の方は見づらいでしょうねぇ。
おまけに、上がボウリング場?
ずっと、ガード下にいるような感じ。
松五さんの演目は天狗さし。
オチは、「このとおり坊主ですわ。」

Dvc00036

続いて、月亭八天さん、この会が40回を迎えたお礼を。
普段は第七芸術劇場という映画館でやっているが、今日は中華料理店の大広間。
映画などでは感化されやすい、影響を受けやすい人が多く、登場人物になりきってしまう人がいる、また昔はお芝居くらいしか、楽しみもなかった・・・というマクラから、蛸芝居へ。

続いて、桂雀三郎さん。
さてさて、今日は何で笑わせて貰おうか。
雀三郎さん、登場するなり、「続いて蛸みたいなのが登場しました。」
「噺のにぎわいは、40回もなるのに、初めて呼んで貰いました。」
で、一連の酔っぱらいの話題から、親子酒。

Dvc00039

中入り後、笑福亭恭瓶さんの登場。
最初に「大阪でも1、2を争う上品なまちで、、、」
(ええっ、そんなこと言うてええのん?)と、一瞬凍り付きましたが、会場は意外に受ける。
(斜め後ろのおばちゃんは、「何がいいたいねん!」って言ってましたよ。)
ゆっくりとしたしゃべりで、町内の若い衆を。

トリ、八天さん。
次回の噺のにぎわいは。十三を飛び出し、繁昌亭で行われるとのこと。(1月13日)
また、偶然独演会のチケットも持っているので、お暇な方はどうぞ。
終演後、抽選会をやります。
と、インフォメーションを3つ。
で、演目、二階ぞめき。
主人公は森田屋の若旦那、作次郎。
弱いくせに、新町に冷やかしにいってはけんかばっかり。
付いたあだ名が「けんかの作」、略して、「けんさく」。
森田けんさくと呼ばれる男。
東の落語を輸入するのに、こんなところでネタを仕込むとは。

抽選にははずれ、外でたばこを吸っていると、「タバコ吸わな、生きていけまへんのか?」
見ると、H氏。
・・・・でも飲まずに二人帰りましたとさ。

« 第4回 まほろば寄席〔08-085〕 | トップページ | 北の旅 発端(?)〔08-番外その2〕 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第40回十三寄席 噺のにぎわい〔08-086〕:

« 第4回 まほろば寄席〔08-085〕 | トップページ | 北の旅 発端(?)〔08-番外その2〕 »

最近のトラックバック