2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 島之内寄席~五月席~〔08ー036〕 | トップページ | 第二回船場今橋大美落語会〔08ー038〕 »

2008.05.18

しすてむきっちん寄席〔08ー037〕

しすてむきっちん寄席 14時30分~ (株)アーキネット・ショールームすまいの資料館

P5180149

月亭八天 饅頭恐い
月亭八天 佐々木裁き

最近ちょっとはまっている月亭八天さんのミニ落語会。


P5180150


奈良の(株)アーキネット・ショールームすまいの資料館というところで、今日で3回目の八天さんの会。
社長の向井さんとおっしゃる方の挨拶から。
会場は普段ショールームになっている場所らしく、細長い会場で、システムキッチンの配置の関係からか、横長の配置になっている。
横に10席くらいを3列の配置。


P5180151

今日は、1000円で抹茶とお菓子付き。
着物姿の女性が何人かおられ、一瞬、「お茶会?」風。
お菓子はそのまま和紙にくるんで持って帰ったけど、久々の抹茶はおいしかったです。

で、月亭八天さんの登場。
「私が座っているこの場所は、ちょうどシステムキッチンの流し、シンクのあたりです。シンクの上に深紅の毛氈を敷き、キッチンと座ってます。おもしろくないと流されるかも。モデルハウスで大変頑丈に作られてますので、サイクロンや地震がやってきてもここは大丈夫です。よね。」

八天さん、「皆さんはこうして、こちら向いてますけど、私は外の方を向いてます。気になるのは、向井の信号で止まる車の運転手さん。」

で、信号待ちの車から見るとこんな感じ。

P5180154

演目はまんじゅう怖い。
(好きなモン言い)では、甘いモン好きの男が「ワシ、ぜんざいが好きや、ぜんざいに蜂蜜かけたん。」
「おいおい、何かけてもええけど、蜂蜜だけはやめてくれ。蜂蜜(八光)嫌いやねん。」
(部分受け)
怖いモン知らずのおやっさんは、浴衣がこわいと言って、「怖さ(小朝)が違うがな。」「春風亭?」「泰葉は関係ないねん。」
などなど、笑いどころ満載。ちょっとマニアックで今日の客層にはどうかと思うほど。(今日は、もっと「べた」な話の方が受けたんでは?)
いろいろな饅頭が出てきて、鹿せんべいや551の蓬莱まで。

中入りで、八天さんの手拭いを買い、またまた、熱いお茶(と、一口チョコ)をいただく。

15分程度の休憩を挟み、八天さん、今度は黒紋付き。
一昨日の桜宮寄席と反対のパターンか。
大阪の地形の説明から、船場と島之内(船場の説明で、「このあたりに吉兆」のひと言も忘れない。)、東横堀がどのあたりかを丁寧に。
(ついでに、この間の「くにおとおる」の話も忘れずに。)
四郎吉が奉行に父母のどちらが好きかを問われ、饅頭を二つに割って話すところで、つい、「さっきも饅頭食べたなぁ。こんなところで話がつくとは。」

次回は11月16日に開催されるとのこと、是非また行きたいと思ってます。
(株)アーキネットの皆さん、どうもありがとうございました。


なつかCDキャンペーン 桂枝雀/桂枝雀落語大全8 青菜・佐々木裁き(CD) ◆10%OFF! なつかCDキャンペーン 桂枝雀/桂枝雀落語大全8 青菜・佐々木裁き(CD) ◆10%OFF!


販売元:ぐるぐる王国 楽天市場店

楽天市場で詳細を確認する



桂 枝雀 落語大全DVD第4集饅頭こわい/替り目 桂 枝雀 落語大全DVD第4集饅頭こわい/替り目


販売元:落語天国
楽天市場で詳細を確認する

« 島之内寄席~五月席~〔08ー036〕 | トップページ | 第二回船場今橋大美落語会〔08ー038〕 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しすてむきっちん寄席〔08ー037〕:

« 島之内寄席~五月席~〔08ー036〕 | トップページ | 第二回船場今橋大美落語会〔08ー038〕 »

最近のトラックバック