2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« RG〜文枝☆はなしの会〜〔07-027〕 | トップページ | 第1回染丸ワイワイ一座〜寄席囃子の魅力〜〔07-029〕 »

2007.04.01

第153回TORII寄席〜卯月吉例 林家一門会〜〔07-028〕

14:30 TORII HALL

070401008

昨日に引き続いてY氏と同行。

まずは、林家笑丸さんの「開口一番」は松山鏡。
「あの短いの?」と仰った方、正解です。
ワタシは、この後に何か「普通の」落語があるもんだと思って、拍手するタイミングを失いました。

続いて、林家染左さんの登場だが、見たことがない坊主頭・着物姿が座布団を返し、名ビラをめくっている。
林家一門であんな子いたかな?後で、調べよっと思ってました。

染左さん、「噺家は正味実働20分で、時間があるものですからお酒をよく飲みます。また、バクチをする人も多いようで、、」ネタは看板の一。
「おやっさん」が凄むあたりの描写がよかったですね。

次に、林家花丸さん。
子供の頃、そろばんを習っていて、、、って話から、あくびの稽古へ。
「微笑流うりゃせん家」「寄席のあくび」「ガオー」って笑いどころをちりばめて。

染左さんも、花丸さんもマクラからネタにスムーズに入っていく。

中入り。
正直、曲芸なんて見たいとは思っていなかったけど。

で、豊来家一輝さん。
最初、傘の曲って、あの(透けている)傘でボールや枡を回すやつ。ん〜、大阪にもこんな人いたんやってくらいの思い。
続いて、一つ鞠の曲、鞠とバチのジャグリング、「おおっすげっ」て感じ。
最後は土瓶の曲。
いっぺん見てみてください。驚き、感動モン、両手が痛いくらいの拍手。

帰ってきて調べてみると、豊来家一輝さんのお師匠さんは、豊来家幸治さんという方で、、、、、
まあそんなことより、ホームページを見てみてください。

さてさて、林家染二さんの登場。
何か薄い紙袋を持っての登場。
色紙でもプレゼントかと思っていたが、何と、先ほどの坊主頭の子(島井君)は見習い弟子で、今日4月1日でもあり、正式に弟子にするとのこと。
その場で島井君を舞台に上げ伝える。島井君は全然予想もしていなかった様子で、ぽかんとしている。
先ほどの紙袋には、名前は林家央二とするとの林家染丸さんの認可状が。
すごいサプライズで、拍手喝采。
もう、今日は手が腫れそう。
染二さん「こういう場に居合わせたと言うことは、みなさん、央二の暖かく見守っていく責任があります。」
あわせて、「4月29日には林家央二の初舞台になるので、是非、ご来場を。終了後入り口付近で売っております。」(笑)

ちょっと感動してたので、エイプリルフールでしたってなことにはせんといてね。
ネタは質屋芝居。

最後に、林家染丸さんの猿後家。
昨日の桂 雀々さんとは全くちがう、オーソドックスなもの。
やはり落ち着いて聞けました。(雀々さんとは上下もだいぶ違ってたけど、流儀?)

今日はいろいろ感動感激したいい一日でした。

« RG〜文枝☆はなしの会〜〔07-027〕 | トップページ | 第1回染丸ワイワイ一座〜寄席囃子の魅力〜〔07-029〕 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第153回TORII寄席〜卯月吉例 林家一門会〜〔07-028〕:

« RG〜文枝☆はなしの会〜〔07-027〕 | トップページ | 第1回染丸ワイワイ一座〜寄席囃子の魅力〜〔07-029〕 »

最近のトラックバック