2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« SOMEZA 5days〜三日目〜 | トップページ | 第76回地底旅行寄席 »

2006.08.27

第11回さざんか寄席

大和高田市のさざんかホール(小ホール)で開催された、第11回さざんか寄席。

午後1時半の開場の少し前(12時47分)に近くの駐車場へ到着。
会場は240人くらいのキャパで、マイクあり。
こんな、こぢんまりとした会場では、ナマ声で聞きたいもんです。

今日は、プログラム(というか、番組表というか)に、笑福亭松枝さんの出演者紹介が載ってましたので、そこから紹介。
まずは、笑福亭風喬さん、犬の目。

○ 松枝さんの文章
【松喬門下の風喬さん。漢字の語呂合わせではありませんが、その風貌にたっぷりの愛嬌が。趣味は"パチンコ"と"銭湯巡り"。若手らしく好感が持てます。これが"ゴルフ""温泉巡り"だと我が"笑福亭"では先輩から袋叩き、間違いなしです。】

次に、笑福亭たまさん、矢橋舟。
「私たちのような商売をしていますと、客席のどこにアホが5人座ってるとか、すぐに判ります。今日、大和高田のお客さんにはアホがいません。この間行った、大和郡山では、、、、、」

たまさんは、細身の長身から大きな声で、船頭の「だぁしまっそ〜っ。」がよく響きました。

○ 松枝さんの文章
【福笑門下のたまさん、実家がビリヤード店だったところから名前が付けられました。近江八景の一つ"矢橋の帰帆"で知られる帆船は風を受けて矢のように走る意味から"矢走舟"とも表記されます。物語も急な転回。たまさんのキュー捌きにご期待!】

続いて、中入り前に笑福亭松喬さんで、へっつい幽霊。
マクラで、落語は伝統芸能でなく、一般大衆芸能である、、、という以前のお話。
伝統芸能、能やら狂言やらは高いですな。何万とします。
落語はというと、今日の単価1,500円(前売り)を出演者5人で割ると、、、、。

○ 松枝さんの文章
【私のスグ上の兄弟子です。師匠・故六代目松鶴の車の運転を長く務めてくれ、その芸と人となりへの密着度は一門でNo,1は間違いないところです。各界での知人、各方面での交際も広く深く、まさに人生の達人。趣味の多彩さでも知られ、釣り、ゴルフ、料理、パソコン、写真、海外旅行、俳画、常磐津、糖尿、中性脂肪の収集、、、】

中入り。
ロビーで、珍しく売店のような机がある。

行ってみると、「ためいき坂 くちぶえ坂(笑福亭松枝)」が並んでいる。いつか(図書館で借りて)読んでみようと思ってた本で、福笑さん、松喬さん、松枝さんお三方のサイン入り。
買っちゃいました。

中入り後、松枝さん、替り目から。
「落語家は約600数十人、絶滅が危惧されているヤンバルクイナのおよそ半分です。」とのマクラから始まり、六代目松鶴の内弟子時代の話が続き、六代目の酔っぱらった様子に続いて替り目の主人公にうつっていく。

いつの間にか噺に入っていく組み立てなんかはいいのだけれど、どうも酔っぱらいの酔っぱらい度合いが伝わってこない。

○ 松枝さんの文章
【故・六代目松鶴の直弟子は仁鶴を筆頭に21人。二番目の鶴光は東京在住、ご存知鶴瓶は全国展開。弟の鶴笑に至っては"パペット落語"を開発、文化庁・文化大使としてロンドンに家族で移住、活躍中。他方、活動の場を求め過ぎ行方不明の者、本人のみか一家離散の弟弟子も居るこ事をご報告、ご挨拶に代えさせて頂きます。】

トリ、笑福亭福笑さんで、葬儀屋さん。

「最近は何でも英語で、メモリアルホールとか、、、」
実は、昨日の夜SOMEZA 5daysを欠席し、職場の上司のご家族の通夜のため、三重県まで行ってました。
そこも、なんとかメモリアルホールだったような気が、、、、。

○ 松枝さんの文章
【一門三番弟子。松喬さん(四番弟子)や私が入門した頃の牢名主的存在。本当に色んな事を教わりました。師匠宅における家事の手の抜き方。散歩に連れて出た犬のいじめ方。師匠愛用の煙草のくすね方。バレない嘘のつき方。バレてもシラを切るあつかましさ。如何に不利な状況でも自己を正当化する強引な理論構築の手法。この人に出会っていなければ私の人生は今頃、、、】
【訂正・最下行  出会っていなければ=誤 正=出会ってさえいなければ】

なんか、楽屋では兄弟そろったので、「濃〜い」雰囲気だったそうです。
さすが、笑福亭。
皆さんに、妙に力がはいって、延々午後4時40分まで200分にも及ぶ落語会でした。

(駐車料金が時間刻みのため、あわてて駆け出す始末。4時47分をすぎると、100円アップするため。せこい。)

※明日から、関西テレビ「痛快!エブリディ」の中のエブリ寄席というコーナーで落語も放送されるそうです。
時間は各日とも9:55〜11:10

8月28日(月)(3236119)
シャンプーハット、NON STYLE、おかけんた・ゆうた、海原さおり・しおり、大平サブロー・桂雀々、桂ざこば「肝つぶし」

8月29日(火)(3123691)
ビッキーズ、桂 小枝、ダイアン、トミーズ、宮川大助・花子、桂雀々「茶漬幽霊」

8月30日(水)(3190363)
ザ・プラン9、大木こだま・ひびき、とろサーモン、中田カウス・ボタン、桂南光「夏の医者」

8月31日(木)(3167035)
なすなかにし、アメリカザリガニ、酒井くにお・とおる、チョップリン、オーケイ、横山たかし・ひろし、笑福亭鶴光「牛ほめ」

9月1日(金) (5755265)
笑い飯、ティーアップ、桂きん枝「青菜」、爆笑!大喜利(桂南光、桂ざこば、桂雀々、桂雀松、中田ボタン、桂きん枝、桂小枝)

« SOMEZA 5days〜三日目〜 | トップページ | 第76回地底旅行寄席 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第11回さざんか寄席:

« SOMEZA 5days〜三日目〜 | トップページ | 第76回地底旅行寄席 »

最近のトラックバック