第257回NHK 上方落語の会
今日は、職場で「組織的取り組み」でゲットしたNHK上方落語の会。
例によってY氏、H氏と、Y氏のお兄さん、N氏、Kさん(女性)の5人とご一緒。
はじめに、笑福亭銀瓶さんで、「ちはやふる」。 最近の話題を盛り込みつつスマートなお話。 「皆さん、町で私を見かけても、落語のことは聞かないでください。落語は苦手です。落語のことは米朝一門の方に聞いてください。私は笑福亭鶴瓶一門です。」
続いて、月亭八天さんで、「胴きり」。 八天さんはH氏のごひいきの噺家さんだが、妙に「かつぜつ」がよく、滑らかすぎる感じ。
中トリは、東京からのゲスト、三遊亭小遊三さんで、「野ざらし」
中入り後、桂 都丸さん、「時の氏神」。 都丸さんは比較的よく聞く落語家さんだが、今日の噺はいまひとつしっくりこなかった。
トリは、笑福亭仁鶴さんで、「次の御用日」。 仁鶴さんも、お年を召されたのか、ゆっくりした口調で、しっとりした感じが大変よかったです。
マクラも、子供の頃の罪のないイタズラから、演芸場でのイタズラときて、「次の御用日」へとスムーズに流れる。
最近、桂つく枝さんの「次の御用日」を聞いたが、これでもかってたたみかける笑い。
仁鶴さんは、もちろんつく枝さんのような若いパワーはないけれど、奉行と天王寺屋の「あ」を演じわけるなど、まったくタイプの違う「御用日」でした。
終了後、N氏、H氏、Kさんと一杯のみ。
仁鶴さんも30年くらい前は「うるさいくらい」の圧倒的なパワーがありましたよねぇって、懐かしむ。
一杯飲みにいった、N氏、H氏、Kさん。 あわせて、NHKやん。
« 第二回 かえる寄席 | トップページ | 第141回オーク弁天寄席 »
コメント