2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ぽっどきゃすてぃんぐ | トップページ | 第54回日曜落語〜なみはや亭〜 »

2006.05.24

第255回NHK 上方落語の会

 18:30 NHK大阪ホール
 ・桂 三金   奥野君のコンパ
 ・桂あやめ   サカイにひとつだけ花
 ・桂 雀松   般若寺の陰謀
 中入り
 ・桂小春団治 探偵物語
 ・桂 三枝   作文

20515003

20515004

今日のNHK落語会は新作落語特集。
一番手は桂 三金さんで彼自身の本名「奥野」が登場人物の「奥野君のコンパ」。
いつものマクラ、「私の名前三金は、三は師匠 桂 三枝の三の字、金はもと銀行員だったので金の字、銀行員から落語への華麗なる転身、、、、、皆さんは笑っておられますが、親は泣いています。ただ皆さん、銀行員と落語家は共通点がございます、、、、、、、どちらも高座(口座)を大事にします。」

二番手は桂あやめさんさん「サカイにひとつだけ花」、数々の生花を順番に登場させ、語らせる。最初のネタ(フラワーショーネタ)は関西限定か。

三番手に桂 雀松さん「般若寺の陰謀」。雀松さんのナマは初めてだった。
奈良に般若寺というお寺が実在して結構有名、何度かいったこともあったので、妙な感じがする。

中入後、桂小春団治さん「探偵物語」。面白かった。標準語的な語りとべたべたの大阪弁の落差。

トリは桂 三枝さん「作文」、本で読んだことのある話だったので、新作!って感じがしなかった。
たとえば「鯛」や「宿題」など何度か聞いている「新作落語」ってのは、目新しさが無くなっているけどそれなりに楽しませてくれる。定着しつつある新作って事なんだろうか。

« ぽっどきゃすてぃんぐ | トップページ | 第54回日曜落語〜なみはや亭〜 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第255回NHK 上方落語の会:

« ぽっどきゃすてぃんぐ | トップページ | 第54回日曜落語〜なみはや亭〜 »

最近のトラックバック